検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012692729図書一般940.278/マン15/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

トーマス・マンの女性像

人名 伊藤 白/著
人名ヨミ イトウ マシロ
出版者・発行者 彩流社
出版年月 2014.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル トーマス・マンの女性像
サブタイトル 自己像と他者イメージのあいだで
タイトルヨミ トーマス マン ノ ジョセイゾウ
サブタイトルヨミ ジコゾウ ト タシャ イメージ ノ アイダ デ
人名 伊藤 白/著
人名ヨミ イトウ マシロ
出版者・発行者 彩流社
出版者・発行者等ヨミ サイリュウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.10
ページ数または枚数・巻数 225,41p
大きさ 20cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-7791-2025-1
ISBN 4-7791-2025-1
注記 文献:巻末p31〜41
分類記号 940.278
件名 女性(文学上)
件名 Mann Thomas
件名 マン トーマス
内容紹介 トーマス・マン文学の女性像にみる他者との対話、他者表象の可能性とは。従来、評価されてこなかったマン作品の女性像に、作家自身の自己像を見出し、マンが投影した性的・社会的・民族的・政治的世界観に迫る。
著者紹介 山口県出身。京都大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。博士(文学)。国立国会図書館勤務。専門はドイツ文学、ドイツの図書館制度、ドイツの経済政策。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811842387
目次 序章 女性を描くトーマス・マン
1 自画像としての女性像/2 「他者」の表象/3 穏やかな人間主義/差異に敏感な普遍主義/4 「他者としての女性」を論じるということ/5 本書の構成
第一部 自己像としての女性像
第一章 ゼゼミ・ヴァイヒブロート-『ブデンブローク家の人々』の哲学する老婦人
1 物語を閉じるのは誰か/2 ゼゼミ・ヴァイヒブロートについて/3 ゲルダ-内側から語られない女性/4 トーニ・ブデンブローク-共感から軽蔑へ/5 哲学をするゼゼミ/6 ゼゼミ・ヴァイヒブロートとトーマス・ブデンブローク
第二章 白いドレスのロッテ-『ワイマールのロッテ』の恋に恋する知的な女性
1 「ゲーテ小説」としての『ワイマールのロッテ』/2 ロッテは犠牲者か/3 「犠牲者」のおかしみ/4 白いドレス/5 頭の震え
第三章 フロイライン・エンゲルハルト-『魔の山』における女性像と「同性愛」
1 女性教師エンゲルハルト嬢/2 同性愛理論の二つの流れ/3 ブリューアーの理論/4 男性の女性化としての同性愛/5 「不毛で永遠の愛」を抱くエンゲルハルト嬢
第二部 不在の他者
第四章 ショーシャ夫人は美しいか-『魔の山』における女性像とその「他者」性
1 「ショーシャ夫人は美しい」という命題について/2 腕-局部的な美/3 聖母と娼婦/4 ショーシャ夫人の他者性/5 女性蔑視と妄想としての女性像
第五章 ショーシャ夫人と「アジア」のイメージ-『魔の山』における女性像と「東」
1 ショーシャ夫人の「アジア」性/2 「アジア」の「西欧」化/3 「アジア」イメージの恣意性/4 ドストエフスキーの国としてのロシア
第三部 他者からの問いかけ/他者への問いかけ
第六章 インマ・スペールマンあるいはカーチャ・プリングスハイム-『大公殿下』と棘のあるユダヤ人女性
1 「メルヘン=ロマーン」というジャンル/2 成立史におけるリアリズム化とその限界/3 愛情の心理描写におけるリアリズムとメルヘン/4 カーチャ・プリングスハイムへの手紙/5 ユダヤ人という他者/6 カーチャという名の現実
第七章 ムト・エム・エネト-『ヨセフとその兄弟たち』のナチス像
1 自画像あるいはナチズムの表象/2 ナチスの表象としてのムト/3 「ファシズム的なもの」への自己同一化/4 「ファシズム的なもの」の「女性性」/5 「女性性」の観念性
終章 ロザーリエとアンナ-『欺かれた女』のアメリカ像
1 自画像としてのロザーリエ/2 一九五〇年代のドイツとアメリカ/3 ロザーリエとアンナ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

940.278 940.278
Mann Thomas 女性(文学上)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。