検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012692653図書一般930.268/ハン15/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ラフカディオ・ハーンの英語クラス

人名 平川 祐弘/編
人名ヨミ ヒラカワ スケヒロ
出版者・発行者 弦書房
出版年月 2014.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ラフカディオ・ハーンの英語クラス
サブタイトル 黒板勝美のノートから
並列タイトル Lafcadio Hearn's English Class
タイトルヨミ ラフカディオ ハーン ノ エイゴ クラス
サブタイトルヨミ クロイタ カツミ ノ ノート カラ
人名 平川 祐弘/編
人名ヨミ ヒラカワ スケヒロ
出版者・発行者 弦書房
出版者・発行者等ヨミ ゲン ショボウ
出版地・発行地 福岡
出版・発行年月 2014.10
ページ数または枚数・巻数 170p
大きさ 27cm
価格 ¥3200
ISBN 978-4-86329-106-5
ISBN 4-86329-106-5
分類記号 930.268
件名 英語教育
件名 Hearn Lafcadio
件名 ハーン ラフカディオ
内容紹介 明治25〜26年、熊本五高生だった黒板勝美自筆のラフカディオ・ハーン授業ノートをもとに、テキストを使わずに独自の教授法を試みたハーンの英語教育について考察。文学者・教育者としてのハーンの実像を明らかにする。
著者紹介 1931年東京生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業。同大学名誉教授。「小泉八雲」でサントリー学芸賞を受賞。ほかの著書に「ダンテ『神曲』講義」「アーサー・ウェイリー」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811841886
目次 ハーンの英語授業の特徴
熊本五高生・黒板勝美のハーン授業ノート自筆原版・復元・日本語訳
新年に関する表現/感覚に関する言葉/会話における敬語/天皇、皇帝、紋章/光と影/仮定法/諺(1)/アルケスティスの物語/紙幣、硬貨/郵便/汽車/諺(2)/音(聴覚)/視覚/作文/軍、戦闘に関する語句/様々な動詞、名詞/否定疑問文/人称代名詞を目的語にとる心理助詞(charm、delight、amuseなど)/Character(性格)/人の体格、外見を表す語句/家族、家庭/文学
内田周平の講義ノートについて
《解説》黒板勝美の生涯
「熊本時代のヘルン氏」黒板勝美
「五高に於けるヘルン先生」白壁傑次郎



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平川 祐弘
930.268 930.268
Hearn Lafcadio 英語教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。