検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012684585図書一般427.6/ミヤ15/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

プラズマ物理の基礎

人名 宮本 健郎/著
人名ヨミ ミヤモト ケンロウ
出版者・発行者 朝倉書店
出版年月 2014.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル プラズマ物理の基礎
タイトルヨミ プラズマ ブツリ ノ キソ
人名 宮本 健郎/著
人名ヨミ ミヤモト ケンロウ
出版者・発行者 朝倉書店
出版者・発行者等ヨミ アサクラ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.10
ページ数または枚数・巻数 8,322p
大きさ 21cm
価格 ¥5600
ISBN 978-4-254-13114-7
ISBN 4-254-13114-7
分類記号 427.6
件名 プラズマ物理学
内容紹介 プラズマ物理の基礎および核融合研究の最近の状況を紹介。プラズマについての概念から核融合を目指した高温プラズマ閉じ込め研究の発展まで、重要な課題を総合的かつ簡潔に解説する。
著者紹介 1931年愛知県生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。名古屋大学プラズマ研究所、東京大学理学部物理学教室、成蹊大学工学部等を経て、東京大学名誉教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811839870
目次 1.プラズマとは
1.1 プラズマの定義/1.2 デバイ遮蔽/1.3 核融合炉心プラズマ
2.プラズマの諸量
2.1 速度分布関数,電子温度,イオン温度/2.2 プラズマ振動数,デバイ長/2.3 サイクロトロン周波数,ラーマー半径/2.4 案内中心のドリフト速度/2.5 磁気モーメント,ミラー磁場による閉じ込め,縦の断熱不変量/2.6 クーロン衝突時間,高速中性粒子入射加熱/2.7 遁走電子,ドライサー電場,電気抵抗/2.8 プラズマの時間および空間スケールの多様性
3.磁場配位と荷電粒子の軌道
3.1 マックスウェルの電磁方程式/3.2 磁束面/3.3 荷電粒子の運動方程式/3.4 回転対称系における軌道面/3.5 トーラス磁場における案内中心のドリフト/3.6 案内中心のドリフト/3.7 捕捉粒子(バナナ)の歳差運動/3.8 バナナ粒子の軌道に対する縦電場の影響/3.9 分極ドリフト/3.10 電磁波の電子に働くポンデラモーティブ力
4.分布関数とプラズマの基礎方程式
4.1 位相空間と分布関数/4.2 ボルツマン方程式,ブラゾフ方程式/4.3 フォッカー-プランクの衝突項
5.電磁流体としてのプラズマ
5.1 電磁2流体プラズマの運動方程式/5.2 電磁1流体運動方程式/5.3 簡単化された電磁流体運動方程式/5.4 磁気音波
6.平衡
6.1 圧力平衡/6.2 軸対称系および移動対称系における平衡の式/6.3 Grad-Shafranov平衡方程式の厳密解/6.4 トカマクの平衡/6.5 ベータ比の上限/6.6 Pfirsch-Schlüter電流
7.プラズマの閉じ込め(理想的な場合)
7.1 衝突頻度が大きい場合の拡散(古典拡散)/7.2 トカマクにおける衝突頻度が小さい場合の電子の新古典拡散/7.3 ブートストラップ電流
8.電磁流体力学的不安定性
8.1 交換不安定性およびソーセージ不安定性,キンク不安定性/8.2 電磁流体力学的不安定性の公式化/8.3 円柱プラズマの不安定性/8.4 Hain-Lüstの電磁流体運動方程式/8.5 バルーニング不安定性/8.6 密度勾配と温度勾配がある場合のηiモード
9.抵抗不安定性
9.1 ティアリング不安定性/9.2 抵抗性ドリフト不安定性
10.電磁波伝播媒質としてのプラズマ
10.1 冷たい無衝突プラズマの分散式/10.2 波の偏光性,カット・オフ,共鳴/10.3 2成分プラズマの波/10.4 いろいろな波/10.5 静電波の条件
11.ランダウ減衰,サイクロトロン減衰
11.1 ランダウ減衰(増幅)/11.2 トランジット・タイム減衰/11.3 サイクロトロン減衰/11.4 準線形理論による分布関数の変化
12.波の伝播,波動加熱
12.1 エネルギーの流れ/12.2 光線追跡/12.3 熱いプラズマの分散式,波の吸収,プラズマ加熱/12.4 イオン・サイクロトロン周波数領域の波動加熱(ICRF)/12.5 低域混成波加熱(LHH)/12.6 電子サイクロトロン加熱(ECH)/12.7 低域混成電流駆動(LHCD)/12.8 電子サイクロトロン電流駆動(ECCD)/12.9 中性粒子ビーム電流駆動(NBCD)
13.乱流によるプラズマ輸送
13.1 揺動損失,ボーム,ジャイロ・ボーム拡散,対流損失/13.2 磁気揺動による損失/13.3 閉じ込め時間の次元解析/13.4 帯状流
14.核融合研究の発展
14.1 極秘研究から国際的協力研究へ/14.2 Artsimovichの時代/14.3 大型トカマクへの道のり(石油ショックのころから)/14.4 代替方式
15.トカマク
15.1 トカマク装置/15.2 平衡プラズマ位置の安定性/15.3 MHD安定性および密度上限/15.4 縦長断面プラズマのMHD安定なベータ上限/15.5 不純物制御,スクレイプ・オフ層,ダイバーター/15.6 Lモードの閉じ込め比例則/15.7 Hモードおよび閉じ込め改善モード/15.8 定常運転/15.9 国際トカマク実験炉(ITER)のパラメーター/15.10 先進的トカマクへの試み
16.逆転磁場ピンチ(RFP)
16.1 RFP配位/16.2 テイラーの緩和理論/16.3 MHD緩和過程/16.4 RFPの閉じ込め
17.慣性閉じ込め
17.1 ペレット利得/17.2 爆縮/17.3 電磁流体力学的不安定性/17.4 高速点火
A.熱いプラズマの誘電率の導入
A.1 熱いプラズマの分散式の公式化/A.2 線形化ブラゾフ方程式の解/A.3 熱いプラズマの誘電率テンサー/A.4 マックスウェル分布の場合の誘電率テンサー/A.5 プラズマ分散関数/A.6 静電波の分散式/A.7 不均一プラズマにおける静電波の分散関係/A.8 速度空間不安定性
B.物理定数,プラズマ・パラメーター,数学公式



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

427.6 427.6
プラズマ物理学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。