検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012815106図書一般222.5/ツカ15/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

マンチュリア史研究

人名 塚瀬 進/著
人名ヨミ ツカセ ススム
出版者・発行者 吉川弘文館
出版年月 2014.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル マンチュリア史研究
サブタイトル 「満洲」六〇〇年の社会変容
タイトルヨミ マンチュリアシ ケンキュウ
サブタイトルヨミ マンシュウ ロッピャクネン ノ シャカイ ヘンヨウ
人名 塚瀬 進/著
人名ヨミ ツカセ ススム
出版者・発行者 吉川弘文館
出版者・発行者等ヨミ ヨシカワ コウブンカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.11
ページ数または枚数・巻数 6,263,31p
大きさ 22cm
価格 ¥11000
ISBN 978-4-642-03837-9
ISBN 4-642-03837-9
注記 文献:巻末p6〜31
分類記号 222.5
件名 中国(東北部)-歴史
内容紹介 民族名や国号に由来する満洲に対して、地名としての呼称であるマンチュリア。明代〜中華人民共和国成立の600年間、いかなる要因でマンチュリア社会は変容していったのか。周辺諸国との関連に着目しつつ、その歴史を描く。
著者紹介 1962年東京都生まれ。中央大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。長野大学教授。博士(史学・中央大学)。著書に「中国近代東北経済史研究」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811839831
目次 序章 本書の目的
Ⅰ マンチュリア史研究の軌跡
第一章 「満洲」に関する諸見解
一 日本での研究/二 中国での研究/三 地名への転化
第二章 マンチュリア史研究の成果と問題点
はじめに/一 戦前のマンチュリア史研究/二 マンチュリアでおこなわれた調査研究/三 敗戦後のマンチュリア史研究/四 中国におけるマンチュリア史研究/五 近年における新たな研究動向/おわりに
Ⅱ 元末から清まで
第一章 元末・明朝前期の社会変容
はじめに/一 元朝統治下のマンチュリア/二 紅巾の乱から洪武末年まで/三 永楽帝のマンチュリア政策/おわりに
第二章 明代中期・後期の社会変容
はじめに/一 正統〜成化年間の社会変容/二 弘治〜嘉靖年間の社会変容/三 ヌルハチ台頭前後の社会変容/おわりに
第三章 旗民制による清朝のマンチュリア統治
はじめに/一 盛京での旗民制の形成/二 吉林、黒龍江での旗人統治機構の形成/三 旗民関係の調整/四 ロシアの動向/五 十九世紀中ごろ以降の社会変容/六 ロシア、朝鮮との関係変化/七 旗民制の崩壊と東三省の設置/おわりに
Ⅲ 清末から中華人民共和国の成立まで
第一章 清末・中華民国期、鉄道敷設による社会変容
はじめに/一 農業生産の変化/二 通商ルートの変化/三 金融状況の変化/おわりに
第二章 満洲国の政策と社会の反応
はじめに/一 工業化政策の推進とその影響/二 地方社会への行政力の浸透/三 商業統制と「中国人」の反応/四 農産物統制と社会の反応/おわりに
第三章 国共内戦期、中国共産党の財政経済政策と社会の反応
はじめに/一 東北解放区の形成と財政経済政策の変遷/二 対外貿易の動向/三 農業政策の特徴/四 商工業者への政策/おわりに
終章 マンチュリアでの社会変容



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

222.5 222.5
中国(東北部)-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。