検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012757225図書一般175.915/ホツ14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

北海道神宮研究論叢

人名 北海道神宮/編
人名ヨミ ホッカイドウ ジングウ
出版者・発行者 弘文堂
出版年月 2014.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 北海道神宮研究論叢
タイトルヨミ ホッカイドウ ジングウ ケンキュウ ロンソウ
人名 北海道神宮/編   國學院大學研究開発推進センター/編
人名ヨミ ホッカイドウ ジングウ コクガクイン ダイガク ケンキュウ カイハツ スイシン センター
出版者・発行者 弘文堂
出版者・発行者等ヨミ コウブンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.10
ページ数または枚数・巻数 2,395p
大きさ 22cm
価格 ¥5500
ISBN 978-4-335-16076-9
ISBN 4-335-16076-9
分類記号 175.915
件名 北海道神宮
内容紹介 北海道の開拓と札幌の形成とともに、開拓の守護神として発展した北海道神宮。創建以降の歩みを、多様な角度から論究する。「海外神社の系譜にみる北海道神宮」「札幌神社における教化活動」などの論考を収録する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811832551



目次


内容細目

札幌神社(北海道神宮)小論   社格上の特異性を中心に   1-52
阪本 是丸/著
札幌神社から北海道神宮へ   明治天皇御増祀の経緯   53-102
宮本 誉士/著
明治初期の北海道開拓と札幌神社の創建・展開   103-130
遠藤 潤/著
海外神社の系譜にみる北海道神宮   総鎮守祭神と明治天皇御鎮座   131-162
菅 浩二/著
札幌神社の祭神   大國魂神の神徳をめぐって   163-178
中野 裕三/著
札幌まつりの形成期   山車と祭礼行列に注目して   179-256
大東 敬明/著
札幌神社における教化活動   月報「北海だより」の刊行意義   257-300
渡邉 卓/著
札幌神社末社開拓神社の創建について   開拓功労者顕彰活動を中心に   301-345
上西 亘/著
明治六年、札幌神社初代宮司梅津教知の布教二題   特論   347-392
秋元 信英/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。