検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012641734図書一般801.5/コム14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

テンス

人名 バーナード・コムリー/著
人名ヨミ バーナード コムリー
出版者・発行者 開拓社
出版年月 2014.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル テンス
タイトルヨミ テンス
人名 バーナード・コムリー/著   久保 修三/訳
人名ヨミ バーナード コムリー クボ シュウゾウ
出版者・発行者 開拓社
出版者・発行者等ヨミ カイタクシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.9
ページ数または枚数・巻数 15,217p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-7589-2202-9
ISBN 4-7589-2202-9
注記 原タイトル:Tense
注記 文献:p193〜197
分類記号 801.5
件名 文法
内容紹介 言語学の研究者を主な対象とした、テンスに関する概説書。世界の60言語から様々なテンスとその周辺の例を紹介し、それらを明快な理論によって体系化。言語普遍性と言語学的類型論の観点から解説する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811829141
目次 第1章 理論および方法論
1.1 本書の目的/1.2 時間と言語/1.3 時間における位置/1.4 文法化された時間における位置付けとしてのテンス/1.5 テンスと直示/1.6 基本的意味と二次的意味/1.7 意味と推意/1.8 テンス,文法,談話
第2章 絶対テンス
2.1 現在テンス/2.2 過去テンス/2.3 未来テンス/2.4 二元的テンス体系/2.5 無テンス言語/2.6 絶対テンスの結合
第3章 相対テンス
3.1 純粋相対テンス/3.2 絶対-相対テンス
第4章 遠さの程度
第5章 テンスと統語規則
5.1 テンスの中立化/5.2 テンスの連なり(時制の一致)/5.3 英語とロシア語の間接話法/5.4 英語の従属節における未来時間指示
第6章 まとめ
6.1 絶対テンス/6.2 相対テンス/6.3 絶対-相対テンス/6.4 遠さの程度/6.5 テンス結合/6.6 結論



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

801.5 801.5
文法
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。