検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012668489図書一般501.3/イト15/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

工業力学入門

人名 伊藤 勝悦/著
人名ヨミ イトウ ショウエツ
出版者・発行者 森北出版
出版年月 2014.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 工業力学入門
タイトルヨミ コウギョウ リキガク ニュウモン
人名 伊藤 勝悦/著
人名ヨミ イトウ ショウエツ
版次 第3版
出版者・発行者 森北出版
出版者・発行者等ヨミ モリキタ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.9
ページ数または枚数・巻数 6,229p
大きさ 22cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-627-66253-7
ISBN 4-627-66253-7
分類記号 501.3
件名 応用力学
内容紹介 大学・高専の機械工学系学科の学生のための工業力学の入門書。力学の基礎を理解して、機械の基幹科目を習得できるよう、図を多く用いてやさしく解説。全ての問題に詳細解答を付した第3版。見返しに「数学の解説と公式」あり。
著者紹介 秋田大学鉱山学部機械工学科卒業。工学博士(東北大学)。神奈川大学工学部教授。日本機械学会賞論文賞受賞。著書に「弾性力学入門」「基礎から学べる材料力学」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811828728
目次 第1章 力とモーメント
1.1 力の定義/1.2 力の3要素/1.3 力の表示/1.4 力の単位/1.5 力の向きと大きさの正負/1.6 力の記号による表示/1.7 2力のつり合い/1.8 力の合成/1.9 力の分解/1.10 力の(x,y)の座標方向の2力への分解/1.11 3力以上の力の合成/1.12 座標の記号について/1.13 力のモーメント/1.14 偶力と偶力のモーメント/1.15 着力点の異なる力の合成/1.16 平行である2力の合力の別の見方/練習問題1
第2章 力のつり合い
2.1 力のつり合いとは/2.2 1点にはたらく3力のつり合い/2.3 力とモーメントのつり合いの条件式/2.4 接触点にはたらく力/2.5 トラス/2.6 トラスの切断法による解法/練習問題2
第3章 重心
3.1 連結体の重心/3.2 多数の物体の重心/3.3 連続体の重心/3.4 重心の計算/3.5 対称な物体の重心/3.6 結合体の重心/3.7 穴のあいている物体の重心/練習問題3
第4章 直線運動
4.1 変位,速度/4.2 加速度/4.3 落体の運動/4.4 等加速度で移動する物体/練習問題4
第5章 平面運動
5.1 経路の(x,y)座標による表示/5.2 速度と速度の成分/5.3 加速度/5.4 加速度とホドグラフ/5.5 接線方向加速度と法線方向加速度/5.6 円運動/練習問題5
第6章 運動方程式
6.1 ニュートンの第一法則(運動の第一法則)/6.2 質量の定義とニュートンの第二法則(運動の第二法則)/6.3 SI単位系,絶対単位系,重力加速度,工学単位系/6.4 運動方程式/6.5 重力場にある物体の運動方程式/6.6 向心力と遠心力/練習問題6
第7章 剛体の運動
7.1 剛体の回転運動と慣性モーメント/7.2 棒および円板の慣性モーメントの計算/7.3 慣性モーメントの計算のための便利な定理/7.4 慣性モーメントの計算/7.5 角運動方程式/7.6 回転軸をもたない剛体の運動/練習問題7
第8章 力積と運動量
8.1 力積と運動量/8.2 角運動量と力積のモーメント/8.3 衝突物体の運動量保存の法則/8.4 衝突後の物体の速度/練習問題8
第9章 仕事,エネルギー,動力
9.1 仕事/9.2 力のモーメントによる仕事/9.3 エネルギー/9.4 エネルギー保存の法則/9.5 動力/練習問題9
第10章 摩擦
10.1 静止摩擦力と運動摩擦力/10.2 摩擦角/練習問題10
第11章 滑車
11.1 滑車/練習問題11
第12章 振動
12.1 振動物体の微分方程式とその解/12.2 調和振動の振幅,周期,振動数/12.3 固有振動数,危険振動数/練習問題12



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

501.3 501.3
応用力学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。