検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012733812図書一般410.96/モト14/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

今度こそわかる論理

人名 本橋 信義/著
人名ヨミ モトハシ ノブヨシ
出版者・発行者 講談社
出版年月 2014.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 今度こそわかる論理
サブタイトル 数理論理学はなぜわかりにくいのか
シリーズ名 今度こそわかるシリーズ
タイトルヨミ コンド コソ ワカル ロンリ
サブタイトルヨミ スウリ ロンリガク ワ ナゼ ワカリニクイ ノカ
シリーズ名ヨミ コンド コソ ワカル シリーズ
人名 本橋 信義/著
人名ヨミ モトハシ ノブヨシ
出版者・発行者 講談社
出版者・発行者等ヨミ コウダンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.9
ページ数または枚数・巻数 13,137p
大きさ 21cm
価格 ¥2700
ISBN 978-4-06-156606-4
ISBN 4-06-156606-4
分類記号 410.96
件名 記号論理学
内容紹介 初学者がつまずくところを熟知した著者が、論理の勘どころをやさしい言葉で丁寧に説き明かす。数理論理学のわかりにくさを、論理と理論の間の新しい関係を導入することで解消した本。
著者紹介 1943年東京都生まれ。東京大学大学院理学系研究科修士課程数学専攻修了。筑波大学名誉教授。理学博士。著書に「現代論理学入門」「情報時代の論理」「新しい論理序説」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811828041
目次 第1章 形式論理学の誤謬
1.1 推論の根拠/1.2 メタ推論/1.3 推論の普遍的根拠/1.4 論理の基本定理/1.5 誤謬の実例
第2章 論理の基本定理
2.1 社会の論理はどのようにして決まるか?/2.2 法則文を仮定に適用して結論を導くとは?/2.3 論理の基本定理とその証明/2.4 論理は理論で決まる
第3章 論理の活用:情報処理場面で
3.1 情報と主題/3.2 世界の階層/3.3 新しい情報を獲得する:推理/3.4 既知の情報を整理する:公理化/3.5 人を説得する:証明
第4章 論理が生まれる物語
4.1 文の構造/4.2 主語に付属した“すべて”と“ある”/4.3 主語から独立した“すべて”と“ある”/4.4 根拠法則の中の“すべて”
第5章 意味の外延化と視点
5.1 単純文を作る/5.2 単純文の真偽と視点/5.3 形式化
第6章 論理語の使い方:古典主義と直観主義
6.1 視点の揺れ/6.2 複合文を作ること/6.3 古典主義における論理語の使い方/6.4 直観主義における論理語の使い方
第7章 数理論理学と論理法則学
7.1 形式論理の完全性定理/7.2 健全で完全な推件変換システムの例/7.3 排中律の証明/7.4 論理法則学としての数理論理学/7.5 論理学と理論/7.6 数理論理学はなぜわかりにくいのか



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

410.96 410.96
記号論理学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。