検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012655668図書一般818.04/コハ15/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

柳田方言学の現代的意義

人名 小林 隆/編
人名ヨミ コバヤシ タカシ
出版者・発行者 ひつじ書房
出版年月 2014.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 柳田方言学の現代的意義
サブタイトル あいさつ表現と方言形成論
タイトルヨミ ヤナギタ ホウゲンガク ノ ゲンダイテキ イギ
サブタイトルヨミ アイサツ ヒョウゲン ト ホウゲン ケイセイロン
人名 小林 隆/編
人名ヨミ コバヤシ タカシ
出版者・発行者 ひつじ書房
出版者・発行者等ヨミ ヒツジ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.7
ページ数または枚数・巻数 14,398p
大きさ 22cm
価格 ¥5700
ISBN 978-4-89476-719-5
ISBN 4-89476-719-5
分類記号 818.04
件名 日本語-方言
件名 柳田 国男
件名 ヤナギタ クニオ
内容紹介 柳田方言学はどのように発展し、今の方言学に流れ込んでいるのか。柳田方言学の現代的な意義とそこからの発展を、あいさつ表現の研究と方言形成論の2つのテーマから明らかにする。
著者紹介 新潟県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士後期課程退学。東北大学大学院文学研究科教授。著書に「方言学的日本語史の方法」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811818370



目次


内容細目

あいさつ表現の体系   3-11
町 博光/著
あいさつ表現法の実態   種子島方言の今昔:表現法の消長   13-36
瀬戸口 修/著
感謝のあいさつ表現   37-58
田島 優/著
柳田が導く日中の出会いのあいさつ表現研究の可能性   59-77
中西 太郎/著
「田畑からの帰り道でのあいさつ」にみられる表現発想と都市化   79-97
灰谷 謙二/著
あいさつ表現の発想法と方言形成   入店のあいさつを例に   99-124
小林 隆/著
方言にみる頼みかたの表現と発想   125-142
沖 裕子/著
言語地理学と方言周圏論、方言区画論   145-161
大西 拓一郎/著
方言周圏論の発想とシミュレーションという方法   163-187
熊谷 康雄/著
音韻ルールの方言周圏論   189-207
有元 光彦/著
中心地の言語的影響力   『方言文法全国地図』データベースを用いて   209-226
鑓水 兼貴/著
近畿・四国地方における言語変化   動詞否定形式を例として   227-244
岸江 信介/著
近畿地方の方言形成のダイナミズム   寄せては返す「波」の伝播   245-264
日高 水穂/著
キリシタン文化と方言形成   Jesusの歴史社会地理言語学   265-290
小川 俊輔/著
敬語意識とその説明体系の地域性   291-316
中井 精一/著
接触言語学から構想する方言形成論   ハワイの日系人日本語変種を例にして   317-340
渋谷 勝己/著
方言形成論の到達点と課題   方言周圏論を核にして   341-386
小林 隆/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 隆
柳田 国男 日本語-方言
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。