検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012584058図書一般911.52/タカ14/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

大東亜戦争と高村光太郎

人名 岡田 年正/著
人名ヨミ オカダ トシマサ
出版者・発行者 ハート出版
出版年月 2014.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 大東亜戦争と高村光太郎
サブタイトル 誰も書かなかった日本近代史
タイトルヨミ ダイトウア センソウ ト タカムラ コウタロウ
サブタイトルヨミ ダレモ カカナカッタ ニホン キンダイシ
人名 岡田 年正/著
人名ヨミ オカダ トシマサ
出版者・発行者 ハート出版
出版者・発行者等ヨミ ハート シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.7
ページ数または枚数・巻数 253p
大きさ 19cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-89295-983-7
ISBN 4-89295-983-7
注記 文献:p242〜253
分類記号 911.52
件名 太平洋戦争(1941〜1945)
件名 高村 光太郎
件名 タカムラ コウタロウ
内容紹介 日本の代表的文学者・高村光太郎は、東亜解放を目指す祖国の聖戦を信じ、自分と国民を鼓舞した。戦後、「侵略戦争」の推進者として断罪された詩人が、大東亜戦争に対してどのように関わっていったかを色々な視点から捉える。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811812295
目次 第一章 高村光太郎という存在
高村光太郎の生涯/冬と孤高を友とする詩人/愛の詩人
第二章 戦争期の光太郎
崇高で澄明な詩/大東亜戦争勃発に当たって/祖国勝利への祈り/少年少女への視点
第三章 敗戦期の光太郎
祖国敗戦という現実/自己流謫という名の生活/湧き上がった戦争責任論/蔣介石についての二つの詩
第四章 戦争責任についての疑問
聖戦か侵略か/平成からの視点/光太郎の生き方の総括として
(附録)ある少女のイマージュ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

911.52 911.52
911.52 911.52
高村 光太郎 太平洋戦争(1941〜1945)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。