検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012580205図書一般332.107/ハラ14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

徹底分析アベノミクス

人名 原田 泰/編著
人名ヨミ ハラダ ユタカ
出版者・発行者 中央経済社
出版年月 2014.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 徹底分析アベノミクス
サブタイトル 成果と課題
タイトルヨミ テッテイ ブンセキ アベノミクス
サブタイトルヨミ セイカ ト カダイ
人名 原田 泰/編著   齊藤 誠/編著   翁 邦雄/[ほか]著
人名ヨミ ハラダ ユタカ サイトウ マコト オキナ クニオ
出版者・発行者 中央経済社
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ ケイザイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.7
ページ数または枚数・巻数 4,7,261p
大きさ 19cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-502-09750-8
ISBN 4-502-09750-8
分類記号 332.107
件名 経済政策-日本金融政策
内容紹介 金融政策で物価はコントロールできるのか? 財政健全化は可能なのか? 15人の経済学者、エコノミストがアベノミクスを客観的にデータに基づいて評価する。Q&Aも収録。『統計』掲載をもとに書籍化。
著者紹介 早稲田大学政治経済学術院教授。東京財団上席研究員。経済学博士(学習院大学)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811804886



目次


内容細目

ゼロ金利制約下では金融政策で物価はコントロールできない   1-21
翁 邦雄/著
金融政策で物価をコントロールできる   23-41
片岡 剛士/著
金融政策で経済は良くなるのか   AS-ADモデルにおける景気循環に関する3つのパターンを踏まえて   43-56
齊藤 誠/著
金融政策のレジーム転換で経済は好転する   57-79
安達 誠司/著
金融政策の財政政策化は危険   81-99
河野 龍太郎/著
現在の金融政策に危険はない   101-122
高橋 洋一/著
アメリカの金融政策をめぐる3つの視点と日本への教訓   123-139
吉松 崇/著
デフレ脱却と財政健全化   141-159
中里 透/著
国家戦略特区を改革の起爆剤に!   161-176
竹中 平蔵/著
雇用維持から労働移動支援雇用政策へ   177-196
小峰 隆夫/著
女性が活躍できる社会インフラ   197-212
八代 尚宏/著
都市の競争力向上による効果   容積率緩和の経済分析   213-228
八田 達夫/著 北崎 朋希/著 谷山 智彦/著
アベノミクスを振り返る   229-243
原田 泰/著
日本経済を取り巻く国際環境について   245-261
齊藤 誠/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

原田 泰 齊藤 誠 翁 邦雄
332.107 332.107
経済政策-日本 金融政策
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。