検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012524914図書一般380.1/カト14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

<人>に向きあう民俗学

人名 門田 岳久/編
人名ヨミ カドタ タケヒサ
出版者・発行者 森話社
出版年月 2014.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル <人>に向きあう民俗学
シリーズ名 叢書・<知>の森
シリーズ番号 10
タイトルヨミ ヒト ニ ムキアウ ミンゾクガク
シリーズ名ヨミ ソウショ チ ノ モリ
シリーズ番号ヨミ 10
人名 門田 岳久/編   室井 康成/編
人名ヨミ カドタ タケヒサ ムロイ ヤスナリ
出版者・発行者 森話社
出版者・発行者等ヨミ シンワシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.6
ページ数または枚数・巻数 267p
大きさ 19cm
価格 ¥2300
ISBN 978-4-86405-065-4
ISBN 4-86405-065-4
分類記号 380.1
件名 民俗学
内容紹介 「民俗の容れ物」という人間観から脱却し、他者の生き方や経験のあり方、人と人とが関係しあうなかでいかにして自己という存在をかたち作っているのか、という人間の「生」に向きあう民俗学を目指すための本。
著者紹介 1978年生まれ。立教大学観光学部助教。専攻は文化人類学、民俗学。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811802668



目次


内容細目

民俗から人間へ   8-39
門田 岳久/著
村落研究の再考   同質化に抗する個人の生活史   40-73
谷口 陽子/著
民俗学からみる人権   村八分の解釈をめぐって   74-101
柏木 亨介/著
移動の日常性へのまなざし   「動」的人間観の獲得をめざして   102-123
松田 睦彦/著
伝統をつくり、伝統がふるまう   老舗の過去をめぐる実践   124-155
塚原 伸治/著
ジェンダー視角の民俗誌   個と社会の関係を問い直す   156-187
加賀谷 真梨/著
「始祖王」の正統性   民俗学からみた現代韓国/北朝鮮の政治文化   188-225
室井 康成/著
自分自身について語ること   民俗学における<再帰性>   226-259
門田 岳久/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

380.1 380.1
民俗学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。