検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0016247793図書児童C486/マキ25/1F児研室研究用  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

昆虫博士・牧田習の虫とり完全攻略本

人名 牧田 習/著&監修
人名ヨミ マキタ シュウ
出版者・発行者 小学館
出版年月 2025.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 昆虫博士・牧田習の虫とり完全攻略本
タイトルヨミ コンチュウ ハカセ マキタ シュウ ノ ムシトリ カンゼン コウリャクボン
人名 牧田 習/著&監修
人名ヨミ マキタ シュウ
出版者・発行者 小学館
出版者・発行者等ヨミ ショウガクカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2025.7
ページ数または枚数・巻数 127p
大きさ 18cm
価格 ¥1100
ISBN 978-4-09-227443-3
ISBN 4-09-227443-3
分類記号 486
件名 昆虫-採集昆虫-飼育
内容紹介 昆虫博士・牧田習が、正しい虫とりの方法を指南するガイドブック。春から秋にかけて採集できる代表的な昆虫のとり方を写真でわかりやすく解説するほか、トラップのしかけ方、飼い方なども掲載する。
著者紹介 兵庫県宝塚市出身。東京大学大学院博士課程修了。博士(農学)。著書に「昆虫ハンター・牧田習と親子で見つけるにほんの昆虫たち」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812857200
目次 はじめに&この本の使い方
虫とり道具のきほん装備
虫とりのきほんワザ10
正しい昆虫の持ち方
採集編
花に集まる虫をとろう!/樹木に集まる虫をとろう!/倒木&朽ち木に集まる虫をとろう!/草むらに集まる虫をとろう!/葉っぱに集まる虫をとろう!/落ち葉に集まる虫をとろう!/吹き上げ採集って何?/ふんに集まる虫をとろう!/外灯に集まる虫をとろう!/泥地に暮らす虫をとろう!/池に暮らす虫をとろう!/川に暮らす虫をとろう!/トンボをとろう!
トラップ編
フルーツトラップのしかけ方/バタフライトラップのしかけ方/衝突板のしかけ方/落とし穴のしかけ方/腐肉トラップのしかけ方/ライトトラップのしかけ方
飼育編
カブトムシの飼い方/クワガタムシの飼い方/オサムシの飼い方/スズムシの飼い方/コガタノゲンゴロウの飼い方/ヤゴの飼い方
column(1) 危険生物図鑑
column(2) 昆虫標本の作り方



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

007.6 007.63
007.6 007.63
パーソナルコンピュータ
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。