検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012394383図書一般693.7/ラク14/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

情報の世界史

人名 S.R.ラークソ/著
人名ヨミ S R ラークソ
出版者・発行者 知泉書館
出版年月 2014.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 情報の世界史
サブタイトル 外国との事業情報の伝達1815-1875
タイトルヨミ ジョウホウ ノ セカイシ
サブタイトルヨミ ガイコク トノ ジギョウ ジョウホウ ノ デンタツ センハッピャクジュウゴ センハッピャクナナジュウゴ
人名 S.R.ラークソ/著   玉木 俊明/訳
人名ヨミ S R ラークソ タマキ トシアキ
出版者・発行者 知泉書館
出版者・発行者等ヨミ チセン ショカン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.5
ページ数または枚数・巻数 14,558p 図版12p
大きさ 23cm
価格 ¥9000
ISBN 978-4-86285-185-7
ISBN 4-86285-185-7
注記 原タイトル:Across the oceans
注記 文献:p529〜541
分類記号 693.7
件名 国際郵便-歴史海運-歴史
内容紹介 郵便輸送の発展を研究した書。世界でもっとも重要な郵便ルートで利用された情報伝達が、1815-75年の事業においてどの程度効率的だったのかを探究する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811789062
目次 第1章 序文
本書の目的・研究手法・構造・史料に関する簡潔な説明
第2章 通信の歴史における事業からの視点
第3章 通信速度の測定-手法と史料
通信速度と頻度を計測するさまざまな方法への導入/事業情報伝達のスピードを計測する手段としての連続する情報の循環
第4章 1815年以前の外国郵便と通信スピード
1815年以前の外国郵便-スピードの発達の背景/1815年以前のスピードアップの背景
第5章 北大西洋
定期運行という大革新/「定期的な」ファルマス郵便船/ニューヨーク-リヴァプールが北大西洋の主要郵便ルートになる/定期航路のはじまり/事業情報伝達に対する定期的な郵便帆船の影響/風対蒸気-闘争の10年間/初期の実験/大西洋横断汽船事業の開始/北大西洋郵便契約の起源/初期のキューナードライン/初期の大西洋横断郵便運搬会社の競争/風対蒸気-フィナーレ/競争による利益/新しい郵便契約ライン/キューナードライン対コリンズライン/オーシャンラインとルアーブルライン-忘れられた契約会社/競争と事業情報の伝達/1850年代終わり頃の大西洋横断郵便事業の変化/移民ラインが郵便輸送のシェアを取る/事業情報伝達への影響/開かれた競争-郵便契約をめぐる新しい交渉/栄光を目指して-評判と現実の生活/事業情報伝達のスピードに何がおこったか?/事業情報と電信
第6章 西インドと南米
風対風/民間の郵便事業と政府の郵便事業のどちらを選ぶか-ミクロな事例/イギリス-ギアナ間の商船による通信の概観(1840年)/ファルマスの郵便船システム全体の一部としての西インドと南米の郵便事業/南米ルート/メキシコルート/ファルマスの郵便事業最後の日々-結論/帆船から汽船への突然の変化/ロイヤルメールで60の港に/南米への長い道/国際的競争と電信の影響/フランスの郵便事業,西インドと南米北岸/フランスの郵便事業-南米/パナマルート/国際競争と西インドにおける電信の導入/国際競争と南米での電信の導入
第7章 東インドとオーストラレーシア
独占の崩壊/EICの独占廃止後の発展/郵便を運搬する民間の商船-郵便史のなかの忘れられた歴史/ニュースを運ぶ商船/新しい運搬者としての商船/喜望峰ルート経由での汽船と陸上ルートの対決/変化の時間に対する戦い/独占の形成/より良い通信伝達を求めて/ペニンシュラカンパニーの登場/マルセイユ経由/混合事業/P&Oへのロイヤルチャーター/インドへのEICの事業/中国への郵便の航海/P&Oの郵便独占の開始/地理的距離-相対的問題/さらなる発展/フランスとの競争/スエズ運河と複合機関が競争相手を増やす/南アフリカへの郵便/電信の導入
第8章 結論
北大西洋/西インドと南米/カリフォルニア/東インドと他のオーストラレーシアの目的地/要約
第9章 エピローグ
日本の事例



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

S.R.ラークソ 玉木 俊明
国際郵便-歴史 海運-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。