検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012489142図書一般104/マツ14/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

価値・意味・秩序

人名 松永 澄夫/著
人名ヨミ マツナガ スミオ
出版者・発行者 東信堂
出版年月 2014.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 価値・意味・秩序
サブタイトル もう一つの哲学概論:哲学が考えるべきこと
タイトルヨミ カチ イミ チツジョ
サブタイトルヨミ モウ ヒトツ ノ テツガク ガイロン テツガク ガ カンガエルベキ コト
人名 松永 澄夫/著
人名ヨミ マツナガ スミオ
出版者・発行者 東信堂
出版者・発行者等ヨミ トウシンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.4
ページ数または枚数・巻数 25,498p
大きさ 21cm
価格 ¥3900
ISBN 978-4-7989-1195-3
ISBN 4-7989-1195-3
分類記号 104
件名 哲学
内容紹介 自己、生活、社会、死等を巡って、日常的な言葉で考察を語り進めると同時に、重要な諸概念の発生の順序を、それらを支える諸文脈とともに明らかにしてゆく或る考える仕方、すなわち「哲学する」仕方を具現化する。
著者紹介 1947年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科中退。立正大学教授、東京大学名誉教授。著書に「哲学史を読む」「音の経験」「言葉の力」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811786173
目次 第1章 自分が書き込まれた地図を描く
はじめに/第1節 既に成立してしまっている<私>/第2節 地図のエレメント/第3節 人との向き合い/第4節 人の世界への参入と、人との交渉
第2章 地図の地図
第1節 哲学のイメージ/第2節 問う人間/第3節 地図の比喩/第4節 骨組み概念の成立条件・順序
第3章 生活と思索と言葉
第1節 哲学的思索/第2節 哲学の方法と言葉
第4章 価値・意味・秩序
第1節 価値の在処/第2節 社会秩序と政治・文化/第3節 意味を生きる/第4節 豊かさと浮遊する諸評価/結び 自己のアイデンティティと社会・よき生/付論 情報の海という人工世界の中で
第5章 人の社会の秩序をつくるもの
第1節 人の社会の多様性と多様性を可能にする二つの条件/第2節 方法論的考察と見取り図/第3節 社会の成立が抱え込む諸課題
第6章 現実性の強度と秩序
第1節 「私」と「世界」/第2節 生命と物質の秩序/第3節 存在概念の拡張
第7章 在ることと為すこと
はじめに/第1節 体と私/第2節 人の介入・人への訴え/第3節 人に求められて/第4節 知覚世界の肌触り/第5節 時間を組織する/第6節 想いと情感
第8章 諸価値のもとでの自己の定位
第1節 哲学の営み/第2節 価値意識のもとでの自己の定位・自己了解/第3節 目的の概念と価値の概念の交錯/第4節 私の獲得
第9章 死の観念に映された生の姿
第1節 卑近な死・生物として生きていること/第2節 限界としての死・生きる権利/第3節 到達点としての死・家族と人生の諸段階/第4節 力の絶対的消滅としての死・労働と政治/第5節 永遠の不在としての死・経験の流れと心



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

104 104
哲学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。