検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012390183図書一般656.1/カト14/2F自然貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

森林リモートセンシング

人名 加藤 正人/編著
人名ヨミ カトウ マサト
出版者・発行者 日本林業調査会
出版年月 2014.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 森林リモートセンシング
サブタイトル 基礎から応用まで
タイトルヨミ シンリン リモート センシング
サブタイトルヨミ キソ カラ オウヨウ マデ
人名 加藤 正人/編著
人名ヨミ カトウ マサト
版次 第4版
出版者・発行者 日本林業調査会
出版者・発行者等ヨミ ニホン リンギョウ チョウサカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.4
ページ数または枚数・巻数 429p
大きさ 26cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-88965-238-3
ISBN 4-88965-238-3
注記 文献:p386〜403
分類記号 656.1
件名 森林測量リモートセンシング
内容紹介 リモートセンシングの基礎から応用と、樹種分類など森林分野での利用事例を、写真と図表を多く用いて紹介。現状とその可能性、限界を明らかにする。最新の事例に更新した第4版。
著者紹介 1957年北海道生まれ。信州大学先鋭領域融合研究群山岳科学研究所所長、教授。農学博士。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811784621
目次 第1章 森林リモートセンシング
1.本書の目的/2.森林の現状と課題/3.森林リモートセンシングの役割/4.森林リモートセンシング研究の歴史/5.研究動向/6.日本の森林リモートセンシングの課題/7.日本の森林リモートセンシングの対応
第2章 インターネットでふれる森林リモートセンシング
1.Google Earth/2.リモートセンシングに役立つツール/3.森林関連サイト「ぎふ ふぉれナビ」他/4.地球観測衛星データのウェブサイト
第3章 リモートセンシングの基礎
1.リモートセンシングの概念/2.電磁波の性質と波長帯域/3.物体の分光反射特性/4.衛星画像を見る基礎-アナログ画像とデジタル画像-
第4章 森林調査と利用できるデータ
1.リファレンスデータ/2.森林調査/3.測量/4.森林境界明確化/5.利用できるデータ
第5章 デジタル標高モデル(DEM)
1.DEMとは/2.国土地理院提供DEM/3.ASTER GDEM
第6章 GNSS
1.GNSSとは/2.測位データの利用
第7章 空中写真
1.演習作業の準備/2.空中写真の基礎知識/3.空中写真の立体視(演習)/4.地形と林相の判読/5.デジタルオルソ化/6.材積計測/7.空中写真の立体視・計測/8.3Dソフト
第8章 レーザ計測
1.航空レーザ(LIDAR)/2.地上レーザ(森林計測)/3.地形解析(陰陽図)/4.地形解析(赤色立体地図)/5.地形解析(CS立体図)/6.樹高(LIDAR)/7.木質バイオマス/8.森林ゾーニング/9.蓄積マッピング
第9章 人工衛星とセンサ
1.人工衛星/2.センサ/3.データの提供(入手方法)
第10章 ALOS衛星
1.ALOS(陸域観測技術衛星)と後継衛星/2.SAR(合成開口レーダ)/3.森林バイオマス(後方散乱係数)/4.森林バイオマス(干渉SAR)/5.森林バイオマス推定(4偏波)
第11章 森林の反射特性
1.地上観測/2.衛星観測
第12章 変換、特徴抽出
1.カラー合成/2.画像強調/3.主成分分析/4.植生指数/5.地形効果補正/6.きめ(Texture)
第13章 分類
1.分類の方法/2.教師無し分類/3.教師付き分類/4.オブジェクトベースの分類/5.分類精度
第14章 樹種分類
1.針葉樹人工林(Landsat)/2.スギ・ヒノキ人工林、広葉樹林、竹林(SPOT)/3.針広混交林(IKONOS)/4.林相区画(オブジェクト)/5.分類アルゴリズム(機械学習)
第15章 森林環境
1.地球温暖化対策/2.REDD(森林減少・劣化からの排出の削減)/3.森林バイオマス/4.葉面積指数(LAI)/5.純一次生産量(NPP)の推定/6.湿原と森林化/7.高山植生/8.森林水文/9.野生動物
第16章 森林の物理量
1.樹木位置/2.樹冠/3.立木本数密度(スギ・ヒノキ人工林)/4.材積(スギ・ヒノキ人工林、広葉樹林)/5.間伐地の半自動区分/6.樹種別本数の算定
第17章 モニタリング(海外編)
1.世界の森林資源(FAO)/2.森林モニタリング(シベリア)/3.森林減少のトレンド解析(ラオス)/4.伐採地抽出(インドネシア・カリマンタン)/5.森林火災(インドネシア・カリマンタン)/6.森林火災(東南アジア)/7.斜面崩壊地の把握(中国四川大地震)
第18章 モニタリング(国内編)
1.国家森林資源データベース/2.広域災害把握(東日本大震災)/3.津波と海岸林消失(東日本大震災)/4.ステレオ空中写真解析による津波で流失した海岸林の抽出/5.浸水区域と海上浮遊物(東日本大震災)/6.風倒被害(北海道支笏湖畔)/7.噴火被害(北海道有珠山)/8.シカの行動/9.マツクイムシ被害推定/10.伐採地の抽出(九州地方)
第19章 森林GIS
1.GISの概要/2.GISの構成/3.森林管理とGIS/4.国有林/5.都道府県有林/6.森林組合(岐阜県)/7.森林GISフォーラム
第20章 森林GISの自治体利用例
1.北海道/2.秋田県/3.岐阜県
第21章 これからの観測
1.地球観測衛星の利用促進/2.UAV(回転翼)-森林材積推定-/3.UAV(固定翼)/4.ハイパー/5.航空機搭載型センサ/6.利用分野の拡大と展望
付録
1.引用・参考文献/2.大学で開講している森林リモートセンシングのシラバス/3.専門研修のシラバス/4.索引



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森林測量 リモートセンシング
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。