検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012474912図書一般676.4/イケ14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

コモディティ市場と投資戦略

人名 池尾 和人/編著
人名ヨミ イケオ カズヒト
出版者・発行者 勁草書房
出版年月 2014.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル コモディティ市場と投資戦略
サブタイトル 「金融市場化」の検証
タイトルヨミ コモディティ シジョウ ト トウシ センリャク
サブタイトルヨミ キンユウ シジョウカ ノ ケンショウ
人名 池尾 和人/編著   大野 早苗/編著
人名ヨミ イケオ カズヒト オオノ サナエ
出版者・発行者 勁草書房
出版者・発行者等ヨミ ケイソウ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.4
ページ数または枚数・巻数 7,315p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
ISBN 978-4-326-50397-1
ISBN 4-326-50397-1
注記 文献:章末
分類記号 676.4
件名 商品取引所
内容紹介 コモディティ市場の金融市場化(フィナンシャリゼーション)とはなにを意味するのか。近年大きな構造変化(金融市場化)を遂げたコモディティ市場を、主として資産運用(投資家)の観点から多面的に検討する。
著者紹介 1953年生まれ。慶應義塾大学経済学部教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811781556



目次


内容細目

世界のコモディティ市場   19-47
小野里 光博/著
コモディティ投資戦略   48-78
江守 哲/著
コモディティ価格の決定要因   実需要因と流動性要因   81-106
大野 早苗/著
高騰する原油価格の要因分解   107-121
柳澤 明/著
グローバル経済の動向とコモディティ市場   122-141
鈴木 雅貴/著
コモディティは金融市場化したのか?   142-162
茶野 努/著
プライシング・モデルの展開   165-188
諸田 崇義/著
長期的な相互関係を考慮したコモディティ価格モデル   189-209
大橋 和彦/著 中島 克志/著
金先物市場の流動性と効率性   210-230
岩壷 健太郎/著
コモディティをめぐる国際的規制動向   背景から見る規制   233-259
瀬田(中野)聖子/著
わが国の規制動向と総合取引所構想   260-288
車田 直昭/著 林 康史/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

676.4 676.4
商品取引所
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。