検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012694188図書一般830.4/シオ15/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

現代社会と英語

人名 塩澤 正/編
人名ヨミ シオザワ タダシ
出版者・発行者 金星堂
出版年月 2014.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 現代社会と英語
サブタイトル 英語の多様性をみつめて
タイトルヨミ ゲンダイ シャカイ ト エイゴ
サブタイトルヨミ エイゴ ノ タヨウセイ オ ミツメテ
人名 塩澤 正/編   榎木薗 鉄也/編   倉橋 洋子/編   小宮 富子/編   下内 充/編
人名ヨミ シオザワ タダシ エノキゾノ テツヤ クラハシ ヨウコ コミヤ トミコ シモウチ ミツル
出版者・発行者 金星堂
出版者・発行者等ヨミ キンセイドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.3
ページ数または枚数・巻数 8,397p
大きさ 22cm
価格 ¥3500
ISBN 978-4-7647-1135-8
ISBN 4-7647-1135-8
分類記号 830.4
件名 英語学英語教育
内容紹介 中京大学教授、吉川寛の退職を祝して、交友ある研究者らが寄稿して編んだ論文集。国際化とともに常に変化しつづける現代の日本社会を「国際英語論」というテーマを中心に置き、言語学や英語教育の観点から考察した論稿を収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811781087



目次


内容細目

Firth & Wagner '97 and '07   Mainstream SLA Theory Wakes up to World Englishes   3-14
James F.D'Angelo/著
テキストマイニングによる学校教育目標としての「グローバル人材」の再定義   15-27
石川 慎一郎/著
ボリウッドの挿入歌における英語使用の増加   28-37
榎木薗 鉄也/著
言語間の距離と外国語学習の関係   脳科学的アプローチから   38-47
大石 晴美/著
EUにおける多様な言語とリンガフランカとしての「英語」   48-57
岡戸 浩子/著
日本語と日本人の英語   58-68
小宮 富子/著
アジア諸言語話者による英語閉鎖子音の発音   69-79
清水 克正/著
3つのLKVE(The Lesser‐Known Varieties of English)について   80-92
田中 春美/著
日本語話者の他者修復と国際共通語としての英語   93-103
津田 早苗/著
国際英語と文化とコミュニケーション   104-113
村田 泰美/著
多文化英語論と英語教育の対応   日本の3つの課題   117-132
本名 信行/著
Teaching English as an International Language(EIL)in Hawaii   The Case of the Global Cultural Exchange Program(GCEP)   133-139
Larry E.Smith/著
Englishes in the Expanding Circle   Second‐class citizens in the community of World Englishes?   140-152
日野 信行/著
日本人が英語を話す時の心理的障害   他のExpanding Circleと比較して   153-162
倉橋 洋子/著
「国際英語論」の視点に立った英語教育とは   具体的目標と留意点   163-174
塩澤 正/著
国際英語時代のカリキュラム   学士課程と教職課程   175-185
中川 直志/著
The Heart Beats On   Tapping the Collective Memory of English to Meet Post‐Method Challenges   186-193
Robert B.Scott/著
第二言語習得における顕在学習と潜在学習   理論的考察   197-207
門田 修平/著
神経心理言語学からみた日本の英語教育への提言   208-217
井狩 幸男/著
大学生のジェンダー意識調査   ジェンダーに敏感な視点を取り入れた大学英語教育の構築のために   218-228
石川 有香/著
言語相対論と言語習得研究の接点   229-241
片岡 邦好/著
観光英語の授業に関するチェックリストの作成とその意義   242-252
河原 俊昭/著
大村はまと英語の授業   253-263
木村 友保/著
学習者ライティング・プロセスへの介入・支援について   認知的ライティング・プロセス研究に基づいて   264-274
佐藤 雄大/著
連結詞から見る日英語の文構造と英語の基本文型   275-283
下内 充/著
文化能力はどうやって測るか   287-299
牧野 成一/著
コーパスに基づく学習英和辞典の編纂   『ウィズダム英和辞典』の場合   300-310
赤野 一郎/著
空間の言語学   311-320
大森 裕實/著
Excuse you.の英語語法学的分析   321-332
奥田 隆一/著
英語非人称構文と項構造の拡張   333-343
小野 隆啓/著
英米語にみるofとfromの競合   344-354
深谷 輝彦/著
日英語における家のメタファー   355-363
山田 伸明/著
発話解釈における主体性   364-375
山中 秀三/著
ウソの意味論・語用論   376-386
山本 英一/著
言語学と私   387-392
吉川 寛/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

830.4 830.4
英語学 英語教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。