蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0012429510 | 図書一般 | 384.36/タワ14/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
石干見に集う |
サブタイトル |
伝統漁法を守る人びと |
シリーズ名 |
K.G.りぶれっと |
シリーズ番号 |
No.37 |
タイトルヨミ |
イシヒビ ニ ツドウ |
サブタイトルヨミ |
デントウ ギョホウ オ マモル ヒトビト |
シリーズ名ヨミ |
ケージー リブレット |
シリーズ番号ヨミ |
37 |
人名 |
田和 正孝/編
|
人名ヨミ |
タワ マサタカ |
出版者・発行者 |
関西学院大学出版会
|
出版者・発行者等ヨミ |
カンセイ ガクイン ダイガク シュッパンカイ |
出版地・発行地 |
西宮 |
出版・発行年月 |
2014.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
98p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥900 |
ISBN |
978-4-86283-161-3 |
ISBN |
4-86283-161-3 |
分類記号 |
384.36
|
件名 |
漁撈
|
内容紹介 |
石でできた伝統的な陥穽漁具「石干見」を保存・活用する活動についての記録。里海論や資源管理論を通じて石干見を問い直した論文や、奄美大島龍郷のカキ漁についてのレポート、石干見の分布と地方名の解説などを収録する。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811779683 |
目次
内容細目
-
石干見と里海における資源保全
9-23
-
秋道 智彌/著
-
日本石干見サミットの意義と可能性
「石干見」再生・活用の多面的な価値の発見
25-36
-
上村 真仁/著
-
魚垣の文化
37-52
-
三輪 大介/著
-
八重山・白保の「海垣」
report
53-58
-
石垣 繁/著
-
龍郷の「カキ漁」について
report
59-63
-
當田 嶺男/著
-
スクイ(石干見)に思いを馳せて
65-79
-
中山 春男/著
-
石干見の分布と地方名
81-95
-
田和 正孝/著
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる