検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012427282図書一般369.31/ヤマ14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

復興の文化空間学

人名 山本 博之/著
人名ヨミ ヤマモト ヒロユキ
出版者・発行者 京都大学学術出版会
出版年月 2014.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 復興の文化空間学
サブタイトル ビッグデータと人道支援の時代
シリーズ名 災害対応の地域研究
シリーズ番号 1
タイトルヨミ フッコウ ノ ブンカ クウカンガク
サブタイトルヨミ ビッグ データ ト ジンドウ シエン ノ ジダイ
シリーズ名ヨミ サイガイ タイオウ ノ チイキ ケンキュウ
シリーズ番号ヨミ 1
人名 山本 博之/著
人名ヨミ ヤマモト ヒロユキ
出版者・発行者 京都大学学術出版会
出版者・発行者等ヨミ キョウト ダイガク ガクジュツ シュッパンカイ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2014.3
ページ数または枚数・巻数 8,302p
大きさ 21cm
価格 ¥3400
ISBN 978-4-87698-491-6
ISBN 4-87698-491-6
注記 文献:p283〜290
分類記号 369.31
件名 地震災害地震-インドネシア災害復興国際協力
内容紹介 地域研究を専門とする著者が、スマトラ島沖地震・津波やジャワ地震の被災直後の状況を観察し、地域のかたちを読み解く。地域研究を基礎に、防災・人道支援との連携を通じて災害対応と復興という課題に取り組む。
著者紹介 1966年千葉県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程・地域文化研究専攻単位取得退学。京都大学地域研究統合情報センター准教授。博士(学術)。専門は東南アジア地域研究。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811779026
目次 はじめに
第一部 情報と地域文化
第1章 災害情報を地図化する-スマトラ島沖地震・津波(二〇〇四年)
1 緊急時の情報収集-グローバルに捉える/2 新聞の災害報道-個人の顔に迫る/3 情報の「トリアージ」-地域で区切る/4 災害情報の空間学
第2章 災害への関心を重ねる-スマトラ島沖地震・津波(二〇〇四年)・ニアス地震(二〇〇五年)
1 翻訳と仕分け-被害・救援情報の発信/2 地図と写真-外部社会の関心/3 天罰と商機-被災国内の関心/4 情報の波を読む
第3章 誰が「地元」を語る?-ジャワ地震(二〇〇六年)
1 支援者を監視する-『地震の目撃者』/2 被災者に寄り添う-『災害被災者の声』/3 伝統文化を説く-『ジョグジャの守り』/4 「地元文化」を語る難しさ
第4章 「正しさ」が招く混乱-西ジャワ地震(二〇〇九年)
1 二つの被災地-首都と後背地/2 高層ビルの狭間-避難と帰宅ラッシュ/3 机の下か屋外か-混線する防災知識/4 場所が決める「正しさ」
第二部 支援と格差、そして物語
第5章 米を捨てる人-ベンクル地震(二〇〇七年)
1 米を捨てる人、車を止める人/2 避難の二つの形-自宅前と集団避難/3 「海の民」と「丘の民」-浮かび上がる階層格差/4 よそ者が果たす役割
第6章 尾根筋に住む-西スマトラ地震(二〇〇九年)
1 尾根筋に住む人々/2 水と衛生-家を守る/3 耐震建築-水を守る/4 決まりと運用-単年度主義・前例重視・流用禁止に囚われない
第7章 浪費と駆け引き-スマトラ島沖地震・津波(二〇〇四年)
1 健康腹巻-浪費を楽しむ被災者/2 土壌改良の試み-記憶に残る支援/3 住宅再建-駆け引きする被災者/4 支援現場に物語を-住民参加型から住民納得型の支援へ
第三部 流動性と想像力
第8章 人道支援とビッグデータ-物語や意昧を掬い取る
1 「受援力」をこえて-「外助」の功を生かすために/2 「地域の知」-ビッグデータから世界を読む/3 経験の共有-デジタル・ア-カイブとデ-タベース/4 今こそ「災害対応の地域研究」を
第9章 そして日本-東日本大震災(二〇一一年)
1 ペットとケータイ-人道支援の戸惑い/2 言葉の力-震災をどう語るか/3 震災映画-異なるリアリティを架橋する
おわりに
補論 災害・復興研究の系譜-地域研究の視点から
1 スマトラ島沖地震・津波と地域研究/2 災害対応を通じた社会の再編/3 情報共有とレジリエンス



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.31 369.31
地震災害 地震-インドネシア 災害復興 国際協力
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。