検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012469912図書一般460/タケ14/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ベーシック生物学

人名 武村 政春/著
人名ヨミ タケムラ マサハル
出版者・発行者 裳華房
出版年月 2014.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ベーシック生物学
タイトルヨミ ベーシック セイブツガク
人名 武村 政春/著
人名ヨミ タケムラ マサハル
出版者・発行者 裳華房
出版者・発行者等ヨミ ショウカボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.4
ページ数または枚数・巻数 8,212p
大きさ 26cm
価格 ¥2900
ISBN 978-4-7853-5228-8
ISBN 4-7853-5228-8
注記 文献:p196〜197
分類記号 460
件名 生物学
内容紹介 大学の教養課程の学生を対象とした生物学のテキスト。高等学校で学習する生物の内容を網羅し、器官や器官系、生殖、病気といった人間自身に関する内容を多く含める。生物学の発展に寄与した日本人研究者らの業績も紹介。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811777766
目次 1 生物と生物学
1-1 生物とは何か/1-2 生物の階層性/1-3 生物学の成り立ちと分野/1-4 生物学と科学的手法/1-5 生物学の歴史/コラム 江戸時代の生物学
2 細胞・生体構成物質とエネルギー
2-1 細胞と核/2-2 細胞小器官と生体膜/2-3 細胞骨格と細胞分裂/2-4 生体構成物質/2-5 エネルギーと代謝/2-6 糖質と脂質/2-7 タンパク質/2-8 ヒトの消化と吸収/2-9 ATPと呼吸/2-10 光合成/2-11 化学合成/2-12 窒素同化/コラム 食物繊維
3 遺伝子とそのはたらき
3-1 遺伝のしくみ/3-2 核酸の構造/3-3 DNA・遺伝子・ゲノム・染色体/3-4 DNA複製/3-5 RNA/3-6 遺伝情報の流れ/3-7 タンパク質のフォールディングと輸送/3-8 遺伝情報の変化/3-9 細胞応答と遺伝子発現の調節/コラム 遺伝子組換え作物
4 動物の生殖と発生
4-1 生殖と遺伝的多様性/4-2 性の決定/4-3 生殖行動と受精/4-4 動物の発生/4-5 子の世話/コラム iPS細胞のよりよい応用に向けて
5 ヒト(動物)の器官とそのはたらき
5-1 皮膚と外皮系/5-2 心臓と循環器系/5-3 肺と呼吸器系/5-4 腎臓と泌尿器系/5-5 肝臓/5-6 膵臓と脾臓/5-7 免疫系/5-8 骨格系/5-9 神経系/5-10 内分秘系/5-11 感覚受容器/5-12 筋系/コラム モノクローナル抗体
6 植物のしくみ
6-1 植物の体の成り立ち/6-2 植物の配偶子形成と受精/6-3 植物の初期発生/6-4 植物の器官分化/6-5 植物ホルモンと植物の環境応答/コラム ラフレシアとスマトラオオコンニャク
7 老化・寿命とヒトの病気
7-1 老化の原因に関する五つの仮説/7-2 テロメアと細胞分裂限界/7-3 寿命に関わる遺伝的要素/7-4 ヒトの病気/コラム 死の生物学的意味
8 進化の歴史としくみ
8-1 進化と種/8-2 生命の起源/8-3 進化の道筋/8-4 進化のしくみ/コラム シーラカンスとダイオウイカ
9 生物の系統と分類
9-1 五界説と新しい生物の分類/9-2 細菌/9-3 古細菌/9-4 原生生物/9-5 菌/9-6 植物/9-7 動物/9-8 ウイルス/コラム ツチノコはヘビ類?トカゲ類?
10 生物多様性と生態系
10-1 生態系と植生の移り変わり/10-2 バイオーム/10-3 物質循環とエネルギー量/10-4 生物間相互作用/10-5 生態系の保全/10-6 絶滅/10-7 家畜とヒト/コラム ヒトとカワウは共存できるか



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武村 政春
460 460
生物学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。