蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0012336350 | 図書児童 | C726/マン/2 | 書庫 | 貸出可 |
○ |
2 |
0012614863 | 図書児童 | C726/マン/2 | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
まんがとイラストの描き方 2 人物を描こう 応用編
|
人名 |
まんがイラスト研究会/編
|
人名ヨミ |
マンガ イラスト ケンキュウカイ |
出版者・発行者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2014.4 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
まんがとイラストの描き方 2 人物を描こう 応用編 |
サブタイトル |
いますぐ上達! |
タイトルヨミ |
マンガ ト イラスト ノ カキカタ ジンブツ オ カコウ オウヨウヘン |
サブタイトルヨミ |
イマ スグ ジョウタツ |
人名 |
まんがイラスト研究会/編
|
人名ヨミ |
マンガ イラスト ケンキュウカイ |
出版者・発行者 |
ポプラ社
|
出版者・発行者等ヨミ |
ポプラシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2014.4 |
ページ数または枚数・巻数 |
128p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-591-13829-8 |
ISBN |
4-591-13829-8 |
分類記号 |
726.107
|
件名 |
漫画-技法
/
さし絵-技法
|
内容紹介 |
クラブ活動に役立つまんがとイラストの参考書。2は、キャラクターのバリエーションと、人物のいろいろなポーズを描き分ける方法を紹介する。少女まんが家・西炯子のインタビューも収録。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811777026 |
目次 |
クリエイターインタビュー 西炯子 |
|
第1章 キャラクターをつくろう |
|
オリジナルのキャラクターをつくるには/顔(意志が強そうなキャラクター)/顔(やさしそうなキャラクター)/顔(わがままなキャラクター)/顔(クールなキャラクター)/顔(ワイルドなキャラクター)/顔(悪そうなキャラクター)/表情をつけよう/髪/人種のちがい/デフォルメで変化をつける |
|
第2章 ポーズをつけよう |
|
ポーズをつけるためには/手・足/歩く/走る/すわる/かがむ・しゃがむ/ジャンプ/パンチ/キック/その他の動き |
|
第3章 衣装を決めよう |
|
どんな服を着せる?/布のしわ/上半身(シャツ・上着)/下半身(ズボン)/下半身(スカート)/その他の衣装 |
|
第4章 小道具を持たせよう |
|
小道具の効果 |
|
第5章 イラストを完成させよう |
|
イラストができるまで/色をぬってみよう |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる