検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012428280図書一般547.483/サト14/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

コンピュータネットワーク

人名 佐藤 健哉/著
人名ヨミ サトウ ケンヤ
出版者・発行者 共立出版
出版年月 2014.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル コンピュータネットワーク
並列タイトル Computer Network
シリーズ名 情報工学テキストシリーズ
シリーズ番号 第4巻
タイトルヨミ コンピュータ ネットワーク
シリーズ名ヨミ ジョウホウ コウガク テキスト シリーズ
シリーズ番号ヨミ 4
人名 佐藤 健哉/著   昔農 凛太朗/著   三木 光範/編
人名ヨミ サトウ ケンヤ セキノウ リンタロウ ミキ ミツノリ
出版者・発行者 共立出版
出版者・発行者等ヨミ キョウリツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.4
ページ数または枚数・巻数 21,169p
大きさ 26cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-320-12264-2
ISBN 4-320-12264-2
注記 文献:章末
分類記号 547.483
件名 コンピュータネットワーク
内容紹介 コンピュータネットワーク全体を郵便配達の会社モデルに例えて概念的に解説。登場する人やモノがネットワークにおいて何に相当しているか、構造図を通して具体的に説明。プロトコルアナライザによるデータも提示する。
著者紹介 同志社大学大学院情報工学専攻教授、モビリティ研究センター長。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811776307
目次 第1章 コンピュータネットワーク
1.1 はじめに/1.2 インターネット/1.3 プロトコル/1.4 本章のまとめ/演習問題/参考文献
第2章 階層構造
2.1 ネットワーク構成例/2.2 階層の考え方/2.3 OSI参照モデル/2.4 プロトコルアナライザ/2.5 本章のまとめ/2.A 付録:Wireshark/演習問題/参考文献
第3章 Webの仕組み
3.1 Webシステムの概要/3.2 HTML/3.3 Webブラウザ/3.4 Webサーバ設定/3.5 Webシステム全体像/3.6 本章のまとめ/3.A 付録:Webサーバ設定/演習問題/参考文献
第4章 HTTP
4.1 HTTP特徴/4.2 プロトコル動作/4.3 プロトコルアナライザによる実パケットキャプチャ/4.4 本章のまとめ/4.A 付録:Hypertext Transfer Protocol特徴/演習問題/参考文献
第5章 物理層
5.1「0」と「1」の伝送/5.2 シリアル通信/5.3 無線LAN/5.4 物理層での接続/5.5 本章のまとめ/演習問題/参考文献
第6章 データリンク層1(フレーム)
6.1 データリンク層概要/6.2 データリンク層具体例/6.3 データリンク層の通信/6.4 ネットワーク接続/6.5 本章のまとめ/6.A 付録:MACアドレス製造者ID/6.B 付録:getmacコマンド/6.C 付録:フレームチェックシーケンス/演習問題/参考文献
第7章 データリンク層2(メディアアクセス制御)
7.1 データの衝突回避/7.2 CSMA/CD/7.3 CSMA/CA/7.4 CSMA/CR/7.5 トークンパッシング/7.6 TDMA/7.7 ポーリング/7.8 併用モデル/7.9 CDMA/7.10 性能/7.11 本章のまとめ/演習問題/参考文献
第8章 ネットワーク層1(基本的役割)
8.1 ネットワーク構成/8.2 IPアドレス/8.3 IP(インターネットプロトコル)/8.4 本章のまとめ/8.A 付録:ICMP/演習問題/参考文献
第9章 ネットワーク層2(IPアドレス)
9.1 IPパケット/9.2 IPv4アドレス/9.3 サブネット/9.4 マルチキャスト/9.5 アドレス割当/9.6 IPv6/9.7 本章のまとめ/演習問題/参考文献
第10章 ネットワーク層3(ルーティング)
10.1 経路選択/10.2 ルータの経路表/10.3 ルーティングプロトコル/10.4 ネットワークアドレス変換/10.5 本章のまとめ/10.A 付録:routeコマンド/演習問題/参考文献
第11章 トランスポート層
11.1 トランスポート層役割/11.2 TCP/11.3 UDP/ll.4 ポート番号/11.5 本章のまとめ/11.A 付録:netstatコマンド/演習問題/参考文献
第12章 セッション層,プレゼンテーション層
12.1 セッション層およびプレゼンテーション層の位置付け/12.2 ソケット/12.3 インターネット電話/12.4 文宇コード/12.5 コーデック/12.6 セキュリティ/12.7 本章のまとめ/演習問題/参考文献
第13章 アプリケーション層
13.1 アプリケーション層とは/13.2 Telnet/13.3 電子メール/13.4 FTP/13.5 TFTP/13.6 本章のまとめ/13.A 付録:POPコマンド抜粋/13.B 付録:SMTPコマンド,ステータス抜粋/13.C 付録:FTPコマンド抜粋/演習問題/参考文献
第14章 Webアプリケーション
14.1 Webシステム/14.2 CSS/14.3 JavaScript/14.4 ステート/14.5 Cookie/14.6 CGI/14.7 Webアプリケーション/14.8 本章のまとめ/演習問題/参考文献
第15章 ネットワークシステム
15.1 ネットワークシステム構成/15.2 Proxy/15.3 DNS/15.4 負荷分散/15.5 インターネットの脆弱性/15.6 これからのコンピュータネットワーク/15.7 本章のまとめ/演習問題/参考文献



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

547.483 547.48
コンピュータネットワーク
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。