検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012335881図書児童C709/ニシ/6書庫貸出可 
2 0012614830図書児童C709/ニシ/61F児童貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

世界に誇る日本の世界遺産 6  姫路城/厳島神社/原爆ドーム/石見銀山 

人名 西村 幸夫/監修
人名ヨミ ニシムラ ユキオ
出版者・発行者 ポプラ社
出版年月 2014.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 世界に誇る日本の世界遺産 6  姫路城/厳島神社/原爆ドーム/石見銀山 
タイトルヨミ セカイ ニ ホコル ニホン ノ セカイ イサン ヒメジジョウ イツクシマ ジンジャ ゲンバク ドーム イワミ ギンザン 
人名 西村 幸夫/監修
人名 吉田 忠正/文
人名ヨミ ニシムラ ユキオ
人名ヨミ ヨシダ タダマサ
出版者・発行者 ポプラ社
出版者・発行者等ヨミ ポプラシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.4
ページ数または枚数・巻数 47p
大きさ 29cm
価格 ¥2850
ISBN 978-4-591-13826-7
ISBN 4-591-13826-7
分類記号 709.1519.81
件名 世界遺産
件名 姫路城厳島神社原子爆弾-被害石見銀山
内容紹介 日本の美と文化を、世界遺産を通して学ぶシリーズ。6は、最高の城・姫路城、海に建てられた厳島神社、核兵器廃絶と恒久平和を訴える原爆ドーム、人と自然が共生する石見銀山遺跡とその文化的景観を取り上げる。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811775671
目次 はじめに
軍事的にも芸術的にも最高の城 姫路城
■大天守はどうなっている?/■迷路のような城内をめぐってみよう/■姫路城ができるまで/ゆかりの人物 千姫/■姫路城の保存・修理の歴史/インタビュー 修理でたいへんだったところ
海に建てられた朱塗りの社殿 厳島神社
ゆかりの人物 平清盛と厳島神社/■寝殿造りの社殿を見てみよう/■回廊を歩いてみよう/インタビュー 毎日、建物のチェックをしています/■大鳥居の近くまで行ってみよう/もっと知りたい 弥山ってどんなところ?/■今に伝わる宝物と行事/訪ねてみよう 厳島神社宝物館、宮島歴史民俗資料館
核兵器廃絶と恒久平和をうったえる記念碑 原爆ドーム
もっと知りたい 「負の遺産」って何?/■1945年8月6日に起こったこと/■広島平和記念資料館をたずねよう/■町なかに被爆のあとをさがそう/■平和記念公園を歩いてみよう
人と自然が共生する鉱山遺跡 石見銀山遺跡とその文化的景観
■世界が注目した石見銀山/■銀山の栅内に行ってみよう/ゆかりの人物 大久保長安/■大森地区を歩いてみよう/訪ねてみよう 石見銀山資料館、石見銀山世界遺産センター/■銀を運んだ街道と積みだし港
世界遺産に登録されるには
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西村 幸夫
709.1 519.81 709.1 519.81
世界遺産
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。