検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012424826図書一般376.158/ヤタ14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

言葉

人名 谷田貝 公昭/編
人名ヨミ ヤタガイ マサアキ
出版者・発行者 一藝社
出版年月 2014.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 言葉
シリーズ名 実践保育内容シリーズ
シリーズ番号 4
タイトルヨミ コトバ
シリーズ名ヨミ ジッセン ホイク ナイヨウ シリーズ
シリーズ番号ヨミ 4
人名 谷田貝 公昭/編   廣澤 満之/編
人名ヨミ ヤタガイ マサアキ ヒロサワ ミツユキ
出版者・発行者 一藝社
出版者・発行者等ヨミ イチゲイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.4
ページ数または枚数・巻数 169p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-86359-075-5
ISBN 4-86359-075-5
分類記号 376.158
件名 保育言葉(保育内容)
内容紹介 幼稚園教育要領と保育所保育指針における、言葉の獲得に関する領域の情報資料を精選したテキスト。保育における言葉とは何か、言葉の発達、言葉を育てる環境・児童文化、言葉に関する諸問題について解説する。
著者紹介 目白大学大学院講師、聖心女子専門学校講師。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811774602
目次 第1章 領域「言葉」のねらい
第1節 領域「言葉」はどのような領域か/第2節 領域「言葉」の目的
第2章 子どもにとっての「言葉」
第1節 ある自閉症児の言葉を獲得する過程/第2節 言葉の主な3つの機能/第3節 生活場面での子どもにとっての「言葉」
第3章 領域「言葉」と小学校「国語」との関連
第1節 幼稚園・保育所と小学校の連携の必要性/第2節 園での「言葉」と小学校「国語」/第3節 園と小学校の連携に向けて
第4章 前言語期のコミュニケーション
第1節 言葉を発するまでの発達的変化/第2節 言葉の発達を支えるコミュニケーション/第3節 言葉の発達を支えるメカニズム
第5章 話し言葉の発達
第1節 話し言葉とコミュニケーション/第2節 話し言葉の発達/第3節 保育者とのコミュニケーションと話し言葉
第6章 書き言葉の発達
第1節 文字獲得と環境/第2節 育ちの連続性/第3節 より良い援助のために
第7章 言葉を豊かにする保育環境
第1節 言葉を育む保育者の役割/第2節 言葉を育む保育者の言葉掛け/第3節 保育室の環境が与える影響
第8章 養育者との関わりから育つ言葉
第1節 家庭の役割/第2節 言葉掛けの意義
第9章 子どもどうしの関わりから育つ言葉
第1節 気持ちを表現する/第2節 保育者の役割
第10章 子どもにとっての児童文化とは
第1節 児童文化と言葉の関係/第2節 言葉を育む児童文化財
第11章 さまざまな児童文化財
第1節 言葉と児童文化財/第2節 絵本と紙芝居/第3節 ペープサートとパネルシアター
第12章 言葉を豊かにする言葉遊び
第1節 言葉遊びとは/第2節 言葉遊びのいろいろ/第3節 言語獲得・文字獲得との関連
第13章 言葉に関連する障害
第1節 言葉のつまずきの種類/第2節 言葉のつまずきの発見/第3節 言葉のつまずきへの対応
第14章 母語が日本語ではない子どもの言葉
第1節 多文化子育ての時代/第2節 バイリンガルの子どもたち/第3節 言語習得の援助と今後の課題
第15章 現代における言葉の諸問題
第1節 言葉を育む生活体験の減少/第2節 マスメディアの影響/第3節 早期英語教育をめぐる問題/第4節 言葉の喜びの体験に立ち戻る



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

376.158 376.158
保育 言葉(保育内容)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。