検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012429098図書一般704/オカ14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

カルチャー・ミックス

人名 岡林 洋/編著
人名ヨミ オカバヤシ ヒロシ
出版者・発行者 晃洋書房
出版年月 2014.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル カルチャー・ミックス
サブタイトル 文化交換の美学序説
並列タイトル CULTURE MIX
シリーズ名 同志社大学人文科学研究所研究叢書
シリーズ番号 47
タイトルヨミ カルチャー ミックス
サブタイトルヨミ ブンカ コウカン ノ ビガク ジョセツ
シリーズ名ヨミ ドウシシャ ダイガク ジンブン カガク ケンキュウジョ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 47
人名 岡林 洋/編著
人名ヨミ オカバヤシ ヒロシ
出版者・発行者 晃洋書房
出版者・発行者等ヨミ コウヨウ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2014.3
ページ数または枚数・巻数 9,216p
大きさ 21cm
価格 ¥2900
ISBN 978-4-7710-2529-5
ISBN 4-7710-2529-5
分類記号 704
件名 芸術国際文化交流
内容紹介 ものカルチャーによる国際交流の次元にとどまらず、双方向的な「文化交換」の方法を用いて、アジアの文化・芸術問題解決の打開策を探る。文化交換の行われる両文化をつなぐ芸術概念に関わる論考も収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811774167



目次


内容細目

昭和二年日米人形交流とシドニー・ギューリック   2-17
岡林 洋/著
海を渡った人形大使   18-32
田中 圭子/著
シンポジウム「シドニー・L・ギューリックと渋沢栄一 日米親善の架け橋」   1 アメリカに渡った黒い目の答礼人形-歓迎と反響-   33-39
アラン・スコット・ペイト/著
シンポジウム「シドニー・L・ギューリックと渋沢栄一 日米親善の架け橋」   2 渋沢栄一と日米人形交流   39-45
是澤 博昭/著
二つの日常生活アート間の文化交換(カルチュラル・インターラクション)   「台湾原住民アート」と「オタクのフィギュア・マネキン」を交換事例として   46-60
岡林 洋/著
文化交換の美学   ドイツ・中国両文化圏における歌への疎外を事例として   61-71
岡林 洋/著
古都の記憶と西洋文化の形   奈良基督教会の和風   72-87
清瀬 みさを/著
ベンヤミンから見る現代日本文化   88-103
村上 真樹/著
シラー美学とボイスの思想   美的国家の構築を巡って   107-121
平山 敬二/著
「すべての人は芸術家」を巡る十九世紀ドイツ美学とボイス   新解釈への転換点としての「文化交換」   122-130
岡林 洋/著
一九三〇年:日本の色彩論   131-146
越前 俊也/著
想像的自然と映画における音楽   武満徹の映画音楽観再考   147-165
田之頭 一知/著
ルクセンブルクのスタイケン・コレクションについて   パブリック・ディプロマシーとしての二つのアメリカ写真展   166-186
竹中 悠美/著
芸術における周縁的なものと人間の生   「限界芸術」の概念を手がかりに   187-205
三木 順子/著
ひとは誰もが音楽家   中国・ドイツの「文化交換」の発想生まれる   206-216
岡林 洋/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

704 704
芸術 国際文化交流
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。