検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012571295図書一般709.1/オタ14/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近代古墳保存行政の研究

人名 尾谷 雅比古/著
人名ヨミ オタニ マサヒコ
出版者・発行者 思文閣出版
出版年月 2014.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近代古墳保存行政の研究
タイトルヨミ キンダイ コフン ホゾン ギョウセイ ノ ケンキュウ
人名 尾谷 雅比古/著
人名ヨミ オタニ マサヒコ
出版者・発行者 思文閣出版
出版者・発行者等ヨミ シブンカク シュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2014.2
ページ数または枚数・巻数 10,338,14p
大きさ 22cm
価格 ¥7200
ISBN 978-4-7842-1734-2
ISBN 4-7842-1734-2
注記 文献:p329〜338
分類記号 709.1
件名 文化財保護-歴史文化財-保存・修復-歴史古墳
内容紹介 近代日本の文化財保存行政について古墳を素材としてとりあげ、その背景にある国家の理念とそれに基づく施策、実施される行政行為の歴史的変遷をあとづける。巻末に関係史料集を収録。
著者紹介 1953年大阪府生まれ。関西大学大学院文学研究科博士課程後期修了。河内長野市立図書館文化遺産普及啓発専門員。関西大学ほか非常勤講師。専門は日本考古学及び文化遺産、文化財行政史。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811771900
目次 序章
第一節 問題の所在/第二節 先行研究の状況/第三節 本書の構成/第四節 抽出した歴史的公文書
第一部 古墳保存行政の変遷
第一章 近代古墳保存行政の成立
はじめに/第一節 古墳の保存行政が始まった第Ⅰ期/第二節 古墳の保存行政制度が形成される第Ⅱ期/第三節 名所、旧蹟(古蹟)、古墳墓の保存顕彰/第四節 古墳の保存行政が確立する第Ⅲ期/まとめ
第二章 近代古墳保存行政の展開
はじめに/第一節 史蹟名勝天然紀念物保存法の制定にはじまる第Ⅳ期/第二節 文部省による史蹟行政がスタートした第V期/第三節 戦時体制下の第Ⅵ期/第四節 戦争の終結から文化財保護法制定までの第Ⅶ期/まとめ
第二部 古墳保存行政と地域社会
第三章 仲哀天皇陵墓伝承地の変遷
はじめに/第一節 上原仲哀天皇陵墓伝承地の状況/第二節 江戸時代の陵墓伝承/第三節 近代の古墳と仲哀天皇宮(社)/第四節 古墳保存行政手続き/まとめ
第四章 淡輪古墳群に対する保存施策
はじめに/第一節 考古学資料としての淡輪古墳群/第二節 古記録に表れる淡輪古墳群/第三節 「宇度墓」の治定と取り消し/第四節 西小山古墳の仮指定と解除/第五節 西陵古墳の史蹟指定/まとめ
第五章 百舌鳥古墳群の史蹟指定
はじめに/第一節 三基の位置と概要/第二節 塚廻古墳の調査/第三節 宮内省買収の試み/第四節 史蹟の仮指定/まとめ
第六章 大師山古墳の発見と顕彰
はじめに/第一節 発見の経緯/第二節 『埋蔵物録』にみられる行政手続き/第三節 古墳及び古墳出土品の取り扱いに関する根拠法令/第四節 出土品・譲受金の行方/第五節 古墳の改葬と顕彰/まとめ
第七章 九州における戦時体制下の古墳保存行政
はじめに/第一節 新田原古墳群の改葬/第二節 六野原古墳群の改葬/第三節 目達原古墳群の改葬と都紀女加王墓の治定/まとめ
終章
第一節 近代古墳保存行政の諸問題/第二節 地域の中の古墳/おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

709.1 709.1
文化財保護-歴史 文化財-保存・修復-歴史 古墳
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。