検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012420394図書一般373.4/オオ14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

教育を家族だけに任せない

人名 大岡 頼光/著
人名ヨミ オオオカ ヨリミツ
出版者・発行者 勁草書房
出版年月 2014.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 教育を家族だけに任せない
サブタイトル 大学進学保障を保育の無償化から
タイトルヨミ キョウイク オ カゾク ダケ ニ マカセナイ
サブタイトルヨミ ダイガク シンガク ホショウ オ ホイク ノ ムショウカ カラ
人名 大岡 頼光/著
人名ヨミ オオオカ ヨリミツ
出版者・発行者 勁草書房
出版者・発行者等ヨミ ケイソウ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.3
ページ数または枚数・巻数 6,266,19p
大きさ 20cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-326-65386-7
ISBN 4-326-65386-7
注記 文献:巻末p5〜19
分類記号 373.4
件名 教育費教育政策スウェーデン-教育日本-教育
内容紹介 少子高齢化が急激に進む日本は、優秀な人材が家庭の貧富にかかわらず大学に進学できる社会システムを創り上げる必要がある。スウェーデンを参考に、日本でも実現可能な「教育を家族だけに任せない社会」を構想する。
著者紹介 1965年広島県生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科(後期課程)社会学専攻修了。博士(人間科学)。中京大学現代社会学部准教授。著書に「なぜ老人を介護するのか」がある。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811769679
目次 序章 人生の初めから家族だけに任せない文化を創る
1 介護保険導入後も減らない介護殺人/2 大学授業料の親負担主義廃止と「脱家族化」/3 介護と学歴/4 少子高齢化社会を支える子ども・若者の進路保障/5 社会構想のために/6 本書の構成
第Ⅰ部 高等教育での親負担主義の問題点
第一章 教育費負担の現状
1 大学卒業までの教育費/2 親の収入による進学格差/3 高等教育費負担の国際比較/4 生活給の崩壊
第二章 制度が文化を創る
1 問題設定/2 親負担主義廃止と中間層の支持/3 親負担主義廃止の議論と背景/4 平等と親負担主義廃止の対立/5 日本への示唆
第三章 高等教育費の公的負担の根拠
1 教育費の「脱家族化」と進路保障/2 不況期の教育予算増の背景/3 逆進性/4 スウェーデンの給付奨学金/5 高等教育よりもまず就学前教育を充実
第Ⅱ部 就学前教育を無償化し信頼を創る
第四章 子どもの貧困解消
1 保育と大学/2 普遍主義が望ましい理由と問題点/3 スウェーデンの保育の歴史と普遍主義/4 普遍主義の長所と問題点からみた保育と大学/5 対称的な日本の待機児童/6 普遍主義と政府への信頼の関係
第五章 就学前教育で政治への信頼を創れるか
1 職員と親の協働と信頼/2 スウェーデンにおける親協同組合保育所の意義/3 親協同組合保育所を運営できる時間はあるか/4 自治体立の保育所での親の協働、親の評議会/5 保育・就学前教育の平等化の方向とその条件/6 日本の問題点と改革の方向性
第六章 保育・就学前教育の無償化
1 「幼児教育の無償化」三〜五歳限定案の根拠/2 日本の特異な問題状況/3 〇〜二歳児の保育の無償化を優先すべき/4 三〜五歳児だけでは教育格差は減りにくい/5 ○歳児保育の平等化効果
終章 家族主義を変える
1 保育・就学前教育/2 学力形成と進路選択/3 小中学校/4 高校/5 大学



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

373.4 373.4
教育費 教育政策 スウェーデン-教育 日本-教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。