検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015652746図書一般369.31/シン20/4書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

震災学 vol.4(2014) 

出版者・発行者 東北学院大学
出版年月 2014.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 震災学 vol.4(2014) 
タイトルヨミ シンサイガク
出版者・発行者 東北学院大学荒蝦夷(発売)
出版者・発行者等ヨミ トウホク ガクイン ダイガク/アラエミシ
出版地・発行地 仙台/仙台
出版・発行年月 2014.3
ページ数または枚数・巻数 207p
大きさ 21cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-904863-40-4
ISBN 4-904863-40-4
注記 Semiannual
分類記号 369.31
件名 東日本大震災(2011)
内容紹介 東日本大震災によって浮かびあがる問いを、被災地・東北から発信する。vol.4は、シンポジウム「復活と創造 東北の地域力」の基調講演やパネル討論、「防潮堤を考える」などを収録する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811769451



目次


内容細目

不幸を乗り越える社会への信頼   基調講演   12-21
野田 正彰/述
記憶に付き添う   パネル討論   22-31
野田 正彰/述 植田 今日子/述 阿部 重樹/述
死者と共に生きる   被災地の<物語>と悲しみのゆくえ   34-43
山形 孝夫/著
グリーフケアとは何か   44-52
高木 慶子/著
心のケアの現場に分け入る   <みやぎ心のケアセンター>と<からころステーション>   53-63
山川 徹/著
真っ黒を真っ白に   64-67
和合 亮一/著
防潮堤をめぐる論理を問う   問題提起   72-74
佐々木 俊三/著
気仙沼市小泉地区の現状   現地からの報告   74-77
阿部 正人/著
釜石市花露辺地区の決断   現地からの報告   78-80
下村 恵寿/著
奥尻島の復興事業にみる土木建設のあり方   81-83
千葉 昭彦/著
生態学から海岸を捉える   83-86
占部 城太郎/著
海岸問題に関する法律の糸口   86-87
清野 聡子/著
防潮堤問題の議論の場を探る   セッション   88-97
千葉 昭彦/ほか述
防潮堤の政治経済学   98-112
高成田 享/著
巨大防潮堤が伝える「教訓」   北海道・奥尻島   113-124
中川 大介/著
災害の歴史と共に生きる田老   125-134
岸上 祐子/著
海浜のあわい   巨大防潮堤建設に反対する個人的理由   135-143
千葉 一/著
広村堤防が受け継ぐもの   『稲むらの火』の町を訪ねて   144-155
西脇 千瀬/著
「海岸防災林の広域盛土」という巨大防潮堤   158-165
平吹 喜彦/著
霞が関からみた防潮堤問題   166-171
土井 亨/著
「神話」の果てに問われること   東北から見る原発立地自治体のいま   174-181
昆野 勝栄/著
「生きた証」を伝える   被災地の「生と死」と新聞報道   182-193
菅原 智広/著
被災鉄道と地域の文化   194-200
芦原 伸/著
記録を集め、編み、残す   一編の再生物語『After3・11東日本大震災と東北学院』   201-207
柴田 良孝/著 中川 清和/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.31 369.31
369.31 369.31
東日本大震災(2011)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。