蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0012420006 | 図書一般 | 372.248/ナカ14/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
フィリピンの価値教育 |
サブタイトル |
グローバル社会に対応する全人・統合アプローチ |
タイトルヨミ |
フィリピン ノ カチ キョウイク |
サブタイトルヨミ |
グローバル シャカイ ニ タイオウ スル ゼンジン トウゴウ アプローチ |
人名 |
長濱 博文/著
|
人名ヨミ |
ナガハマ ヒロフミ |
出版者・発行者 |
九州大学出版会
|
出版者・発行者等ヨミ |
キュウシュウ ダイガク シュッパンカイ |
出版地・発行地 |
福岡 |
出版・発行年月 |
2014.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
9,301p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥4000 |
ISBN |
978-4-7985-0124-6 |
ISBN |
4-7985-0124-6 |
注記 |
文献:p279〜289 |
分類記号 |
372.248
|
件名 |
道徳教育
/
フィリピン-教育
|
内容紹介 |
フィリピンの価値教育と統合科目の分析を通して、フィリピンにおける国民的アイデンティティの在り方に、価値教育がどのように作用しているかを明らかにする。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811769016 |
目次 |
序章 本研究の課題設定と分析の枠組み |
|
第1節 本研究の目的と意義/第2節 先行研究の検討/第3節 本研究の分析枠組み/第4節 本書の構成 |
|
第1章 マルコス政権とアキノ政権下の価値教育の展開 |
|
第1節 米国によるフィリピン植民地教育の展開(1898-1946)/第2節 マルコス政権下における価値教育/第3節 アキノ政権下における価値教育 |
|
第2章 フィリピンの統合科目における価値教育の理念 |
|
第1節 価値教育の確立と統合科目の成立/第2節 統合科目を基礎づける価値教育の理念/第3節 フィリピンの基層文化と価値 |
|
第3章 価値教育の全人・統合アプローチによる展開 |
|
第1節 全人・統合アプローチの理念/第2節 価値の明確化理論の変容/第3節 価値形成過程の4段階/第4節 フィリピン師範大学における価値教育プログラム/第5節 ミンダナオにおける価値教育の実践 |
|
第4章 意識調査にみる子どもの価値認識 |
|
第1節 意識調査の目的/第2節 調査対象の地域と学校の特性/第3節 歴史・宗教・地域性からの分析 |
|
第5章 価値教育の理念から実践への展開 |
|
第1節 革命の歴史理解にみる教育的価値認識/第2節 宗教と地域性の分析にみる文化的価値認識/第3節 コレスポンデンス分析による中核的価値認識の抽出/第4節 教師の価値教育に対する評価と価値認識 |
|
第6章 市民性教育との比較考察と教育改革の動向 |
|
第1節 市民性教育の観点からの価値教育の考察/第2節 市民性と国民性の概念をつなぐ価値理念の構造/第3節 2012年度カリキュラム改革における価値教育の位置づけ |
|
終章 総括と今後の課題 |
|
第1節 価値教育と国民的アイデンティティの形成/第2節 価値多元社会における価値教育の可能性/第3節 今後の課題 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる