検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012414611図書一般674.21/カシ14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

<広告制作者>の歴史社会学

人名 加島 卓/著
人名ヨミ カシマ タカシ
出版者・発行者 せりか書房
出版年月 2014.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル <広告制作者>の歴史社会学
サブタイトル 近代日本における個人と組織をめぐる揺らぎ
タイトルヨミ コウコク セイサクシャ ノ レキシ シャカイガク
サブタイトルヨミ キンダイ ニホン ニ オケル コジン ト ソシキ オ メグル ユラギ
人名 加島 卓/著
人名ヨミ カシマ タカシ
出版者・発行者 せりか書房
出版者・発行者等ヨミ セリカ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.2
ページ数または枚数・巻数 452,39p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
ISBN 978-4-7967-0330-7
ISBN 4-7967-0330-7
注記 文献:巻末p13〜39
分類記号 674.21
件名 広告-日本歴史社会学
内容紹介 芸術家でも企業人でもない広告制作者。その曖昧な職業理念の歴史を濱田増治、今泉武治、亀倉雄策、横尾忠則らを例にして精緻に分析。いかにして広告制作が専門的知識や職業になったのかを明らかにする。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811764670
目次 第一章 <広告制作者>と歴史社会学
一 問題意識:理解への問い/二 研究対象:<広告制作者>という職業理念/三 研究方法:事象内記述/四 先行研究:<広告制作者>の歴史社会学
第二章 <広告制作者>の不在
一 引札における署名/二 「戯作」という起源/三 代作屋書知と戯作者/四 「文案」の誕生/五 工芸における図案/六 比較の視座/七 「区別」の発見/八 参照点の不在/九 工芸図案から印刷図案へ
第三章 <広告制作者>の起源
一 広告の全面展開と図案家の揺らぎ/二 大戦ポスターと美人画/三 杉浦非水と七人社/四 商業美術家の誕生/五 職業理念としての<広告制作者>
第四章 <広告制作者>の自律
一 企業のなかの商業美術家/二 論理の自律/三 ポスター概念の拡張と美人画の馴致/四 語りのなかのレイアウト/五 レイアウト概念の拡張/六 報道技術者の弁証法/七 報道技術者と「書くこと」
第五章 <広告制作者>の成立
一 戦後のなかの戦前/二 アートディレクターと新井静一郎/三 今泉武治の消され方/四 新井静一郎という偶然/五 アートディレクターという冗長さ/六 広告業界から語る/デザイナーから語る/七 組織における技術語りの多重化/八 東京ADCの「再スタート」と広告業界の再編/九 アートディレクターの上書き
第六章 <広告制作者>の展開
一 商業デザイナーと批評家/二 模倣の社会問題化/三 日本調モダンデザインとグラフィックデザイナー/四 広告業界における組織の強化
第七章 <広告制作者>の並存
一 なんとなく、デザイナー/二 学生運動と日宣美の解散/三 モダンデザインの限界と芸術家としてのグラフィックデザイナー/四 広告業界とグラフィックデザイナー
第八章 <広告制作者>の歴史社会学
一 理解への問い/二 職業理念の系譜/三 本研究の意義と課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

674.21 674.21
広告-日本 歴史社会学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。