検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012442992図書一般910.268/クニ14/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

媒介者としての国木田独歩

人名 丁 貴連/著
人名ヨミ テイ キレン
出版者・発行者 翰林書房
出版年月 2014.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 媒介者としての国木田独歩
サブタイトル ヨーロッパから日本、そして朝鮮へ
タイトルヨミ バイカイシャ ト シテ ノ クニキダ ドッポ
サブタイトルヨミ ヨーロッパ カラ ニホン ソシテ チョウセン エ
人名 丁 貴連/著
人名ヨミ テイ キレン
出版者・発行者 翰林書房
出版者・発行者等ヨミ カンリン ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.2
ページ数または枚数・巻数 484p
大きさ 22cm
価格 ¥5600
ISBN 978-4-87737-362-7
ISBN 4-87737-362-7
分類記号 910.268
件名 朝鮮文学-歴史
件名 国木田 独歩
件名 クニキダ ドッポ
内容紹介 韓国近代文学の「起源」に深くかかわる国木田独歩を手がかりとして、彼が植民地下の朝鮮文壇に受容された背景とその特徴、韓国文学にもたらした意味について検証。同時に「媒介者」としての日本近代文学の姿を浮き彫りにする。
著者紹介 1960年ソウル生まれ。筑波大学大学院文芸言語研究科博士課程修了。博士(文学)。宇都宮大学国際学部教授。専門は比較文学比較文化、日本文学、韓国文学。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811764338
目次 序章 朝鮮文壇と独歩
1 東アジアの近代と日本留学/2 一九一〇年代の日本文壇と独歩ブーム、そして留学生/3 李光洙の啓蒙文学と独歩の「少年もの」/4 『創造』派の文学運動と独歩の一人称小説/5 一九三〇年代のジャーナリズムと独歩/6 植民地朝鮮の国語教育と日本文学ブーム/7 時代を越え、世代を越えて読み継がれる独歩文学/8 本書の目的と構成
第Ⅰ部
第一章 恋愛、手紙、そして書簡体という叙述形式
1 自由恋愛と近代化/2 「おとづれ」と「幼き友へ」/3 方法としての書簡/4 書簡体小説という叙述形式と日本近代文学/5 自由恋愛の実践と書簡体小説ブーム
第二章 一人称観察者視点形式と「新しい人間」の発見
1 新しい文学の「見本」としての独歩文学/2 独歩の一人称の語り手から田榮澤の一人称観察者視点形式へ/3 「春の鳥」と「白痴か天才か」/4 子供の発見/5 一人称小説のブームと他者への関心
第三章 近代文学の「成立」と枠小説、そして「恨」
1 媒介者としての独歩文学/2 枠小説「ペタラギ」の源泉としての「女難」/3 「近親相姦」というモチーフと儒教文化/4 モチーフとしての運命観/5 近代文学の成立と「恨」
第Ⅱ部
第四章 もう一つの「少年の悲哀」
1 「追憶文学の季節」と独歩の「少年もの」/2 李光洙の「少年もの」/3 時代の「悲哀」としての「少年の悲哀」/4 少年の「悲哀」の背後に潜む社会の陰影/5 もう一つの「少年の悲哀」
第五章 愚者文学としての「春の鳥」
1 ワーズワースの詩心から白痴教育へ/2 「白痴」少年、六蔵と七星/3 白痴教育/4 愚者文学としての「春の鳥」/5 「白痴」と「天才」、そして近代化
第六章 帰郷小説が映し出す様々な故郷
1 故郷、異郷、そして帰郷小説/2 様々な「故郷」/3 「故郷」からの脱出/4 「故郷」の中の女たち/5 異郷としての釜山/6 鉄道と汽車旅行、そして帰郷小説という新しい小説ジャンル
第七章 傍観者としての語り手
1 「貧民」の発見/2 都市下層民の憂鬱/3 傍観された貧困の現場/4 <新中間層>と中流意識、そして傍観者へ/5 新たな都市文学の台頭
第八章 <余計者>と国家
1 近代社会と知識人/2 「号外」と「留置場で会った男」/3 <余計者>という知識人の像/4 <余計者>と他者意識、そして国家/5 植民地と知識人小説の流行
終章 もう一つの小民史
1 日清戦争とジャーナリズム、そして従軍文士/2 「旅順虐殺」と独歩/3 日清戦争の事実を知らされていない人たち/4 日清戦争と異国体験、そして朝鮮/5 日清戦争直前の日本の現実と貧民窟ルポルタージュ/6 新たな出稼ぎの場となった日清戦争/7 もう一つの「小民史」/8 独歩文学へのオマージュ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268
国木田 独歩 朝鮮文学-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。