検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012772901図書一般210.5/ミヤ14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近世大名家の政治秩序

人名 三宅 正浩/著
人名ヨミ ミヤケ マサヒロ
出版者・発行者 校倉書房
出版年月 2014.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近世大名家の政治秩序
シリーズ名 歴史科学叢書
タイトルヨミ キンセイ ダイミョウケ ノ セイジ チツジョ
シリーズ名ヨミ レキシ カガク ソウショ
人名 三宅 正浩/著
人名ヨミ ミヤケ マサヒロ
出版者・発行者 校倉書房
出版者・発行者等ヨミ アゼクラ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.2
ページ数または枚数・巻数 346p
大きさ 22cm
価格 ¥10000
ISBN 978-4-7517-4510-6
ISBN 4-7517-4510-6
分類記号 210.5
件名 日本-歴史-江戸時代大名藩政徳島藩蜂須賀氏
内容紹介 徳島藩蜂須賀家という個別大名家の特質に留意し、近世大名家という政治組織体が如何なる過程を経て形成され、如何なる原理を有することになったのかを解明。近世政治秩序の歴史的諸段階を、特に成立過程に着目して考察する。
著者紹介 1977年生まれ。兵庫県出身。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。福島大学人間発達文化学類准教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811763850
目次 序章 近世大名家研究の課題と本書の構成
一 藩制(政)成立史研究の軌跡/二 政治史としての藩・大名研究の進展/三 近年の新たな動向-総合化の試み/四 大名家研究の意義と課題/五 本書の視角と構成
第一章 近世蜂須賀家の「家中」形成と証人制
第一節 蜂須賀家の「家中」形成と家老/第二節 蜂須賀家の証人提出と家老/第三節 主君権威化への道程
第二章 近世初期大名家隠居政治考
第一節 蜂須賀蓬庵の隠居政治/第二節 隠居政治と大名権力/第三節 幕藩領主世界における隠居
補論一 「秋長」書状の年代比定をめぐって
一 史料の紹介/二 年代比定/三 関ケ原合戦と蜂須賀家政
第三章 近世前期蜂須賀家と親類大名井伊直孝
第一節 蜂須賀至鎮期(慶長・元和)/第二節 蜂須賀忠英期(寛永・正保)/第三節 蜂須賀光隆期(慶安〜万治)
第四章 近世蜂須賀家における家老政治の成立と展開
第一節 家老政治の成立-二代忠英期/第二節 家老政治の構造化-三代光隆期/第三節 家老政治の展開-四代綱通期
第五章 藩政改革の政治構造
第一節 宝暦・明和改革への政治過程/第二節 藩政史認識の形成/第三節 寛政改革の政治構造
補論二 「御家」の継承
第一節 五代綱矩期の評価をめぐって/第二節 五代綱矩の相続事情/第三節 綱矩正室と子息の立場/第四節 血筋維持志向と養子相続
第六章 蜂須賀家文書「草案」の構成と伝来
第一節 蜂須賀家文書「草案」の構成と現状/第二節 近世中後期の文書整理と「草案」/第三節 蜂須賀家文書「草案」の年代比定
第七章 幕藩政治秩序の成立
第一節 幕藩政治における家老の位置/第二節 大名編成における家光政権の志向性/第三節 公儀の法度の浸透過程/第四節 家老政治の成立過程/第五節 幕藩政治の安定化-家光政権期後半〜家綱政権期
結語 近世大名家の政治秩序と家老政治
一 近世大名蜂須賀家の成立/二 近世政治秩序の形成過程-寛永〜寛文期/三 政治秩序の捉え返し-近世中後期



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-歴史-江戸時代 大名 藩政 徳島藩 蜂須賀氏
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。