検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012299939図書一般327.3/オタ14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

民事執行法・民事保全法

人名 小田 司/編
人名ヨミ オダ ツカサ
出版者・発行者 弘文堂
出版年月 2014.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 民事執行法・民事保全法
シリーズ名 Next教科書シリーズ
タイトルヨミ ミンジ シッコウホウ ミンジ ホゼンホウ
シリーズ名ヨミ ネクスト キョウカショ シリーズ
人名 小田 司/編
人名ヨミ オダ ツカサ
出版者・発行者 弘文堂
出版者・発行者等ヨミ コウブンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.3
ページ数または枚数・巻数 12,312p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-335-00207-6
ISBN 4-335-00207-6
注記 文献:p298〜302
分類記号 327.3
件名 強制執行民事保全法
内容紹介 授業の予習や独習に適した初学者向けのテキスト。民事執行法・民事保全法の基本的な知識から最新のテーマまでをわかりやすく解説。章ごとに学習のポイントを示すほか、関連エピソード、問題も収録する。
著者紹介 日本大学法学部教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811763835
目次 第1章 民事執行の基礎
1 民事執行の概念・種類・態様/2 民事執行の諸領域/3 民事執行の基本構造と理念/4 民事執行法
第2章 執行機関と執行当事者
1 執行機関/2 執行当事者
第3章 強制執行の要件と強制執行の対象
1 強制執行実施の要件/2 強制執行の対象
第4章 民事執行における救済
1 違法執行に対する救済/2 不当執行に対する救済
第5章 強制執行の進行
1 強制執行開始の要件/2 強制執行の停止・取消し/3 強制執行の終了と執行費用
第6章 不動産に対する強制執行
1 不動産執行/2 強制競売/3 強制管理/4 船舶等に対する強制執行
第7章 動産に対する強制執行
1 動産執行の意義/2 動産執行の手続
第8章 債権およびその他の財産権に対する強制執行
1 権利執行の意義と種類/2 債権執行の手続/3 船舶・動産等の引渡請求権に対する強制執行/4 その他の財産権に対する強制執行/5 少額訴訟債権執行
第9章 非金銭執行
1 非金銭執行の意義と種類/2 物の引渡・明渡請求権についての強制執行/3 作為・不作為請求権についての強制執行/4 意思表示請求権の強制執行
第10章 担保権の実行としての競売等
1 担保権実行の意義/2 不動産担保権の実行/3 動産競売/4 債権およびその他の財産権についての担保権実行/5 形式的競売
第11章 財産開示手続
1 財産開示手続の目的・概要/2 財産開示手続の実施/3 財産開示期日
第12章 民事保全
1 民事保全の意義・種類/2 民事保全の基本構造と特質/3 民事保全法/4 民事保全の機関と当事者/5 仮差押え/6 仮処分



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

327.3 327.3
強制執行 民事保全法
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。