検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012774113図書一般212.1/フク15/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

津軽海峡域の先史文化研究

人名 福田 友之/著
人名ヨミ フクダ トモユキ
出版者・発行者 六一書房
出版年月 2014.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 津軽海峡域の先史文化研究
タイトルヨミ ツガル カイキョウイキ ノ センシ ブンカ ケンキュウ
人名 福田 友之/著
人名ヨミ フクダ トモユキ
出版者・発行者 六一書房
出版者・発行者等ヨミ ロクイチ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.2
ページ数または枚数・巻数 4,344p
大きさ 27cm
価格 ¥11000
ISBN 978-4-86445-039-3
ISBN 4-86445-039-3
注記 文献:p311〜337
分類記号 212.1
件名 遺跡・遺物-青森県遺跡・遺物-北海道津軽海峡
内容紹介 日本列島の南北、そして日本海と太平洋を結ぶ津軽海峡では、他地域ではみられない特色ある先史文化が展開してきた。海峡の南北地域の出土品について種々の考察を加えてきた著者による研究成果を集めた論考集。
著者紹介 1947年青森県生まれ。東北大学大学院文学研究科修士課程修了。青森県考古学会会長、青森県史編さん専門委員、青森県文化財保護審議会委員など。著書に「青森県の貝塚」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811759257



目次


内容細目

津軽海峡と亀ケ岡文化   1-14
津軽海峡と縄文文化   15-24
三内丸山遺跡と津軽海峡   25-26
津軽海峡の先史文化交流   青森県出土の黒曜石製石器・硬玉製品・外来系土器   27-48
亀ケ岡文化圏の物の動き   東北地方北部の黒曜石・ヒスイ製品を中心として   49-56
津軽海峡を巡る黒曜石の動向   57-61
オンネアンズと糸魚川   62-64
ベンガラの利用と交易   65-68
津軽海峡を巡る交易の品々   69-74
ヒスイ以前の津軽海峡域   縄文前期以前の石製装身具を中心にして   75-87
津軽海峡域における【ケツ】状耳飾り   三角形【ケツ】状耳飾りを中心にして   88-106
津軽海峡域における先史ヒスイ文化   107-117
首飾りの色   本州北端・縄文晩期の例から   118-125
青森県出土の琥珀   126-130
津軽海峡とサメの歯   本州北辺地域出土のサメの歯をめぐって   131-147
北日本におけるベンケイガイ交易   津軽海峡を渡った貝輪   149-169
津軽海峡域と南海産貝類   津軽海峡域におけるイモガイ形製品をめぐって   170-186
津軽海峡域における土器片錘   下北半島発茶沢(1)遺跡の資料をもとにして   187-201
縄文期のサケ漁具2例   民俗資料との比較から   202-209
本州北辺地域における先史アスファルト利用   210-230
宇鉄遺跡の石銛装着   津軽海峡南岸の恵山文化期の例   231-238
津軽海峡域における動物装飾付き土器と動物形土製品   239-245
津軽海峡交流と弥生石偶   青森県畑内遺跡出土の石偶をめぐって   246-257
弥生の水田稲作と津軽海峡域   258-260
ロシア連邦国立極東博物館所蔵の大型磨製石斧   261-266
津軽半島今津遺跡の鬲状三足土器   「江南文化和古代的日本」に関連して   267-271
津軽海峡と青玉象嵌   272-278

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

遺跡・遺物-青森県 遺跡・遺物-北海道 津軽海峡
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。