検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012284121図書児童C375/ノウ/1F児童貸出可 
2 0012321311図書児童C375/ノウ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

中学生・高校生のための手帳の使い方

人名 能率手帳プランナーズ/監修
人名ヨミ ノウリツ テチョウ プランナーズ
出版者・発行者 日本能率協会マネジメントセンター
出版年月 2014.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 中学生・高校生のための手帳の使い方
サブタイトル かんたんPDCAで生活が変わる!考える力が身につく!
タイトルヨミ チュウガクセイ コウコウセイ ノ タメ ノ テチョウ ノ ツカイカタ
サブタイトルヨミ カンタン ピーディーシーエー デ セイカツ ガ カワル カンガエル チカラ ガ ミ ニ ツク
人名 能率手帳プランナーズ/監修   日本能率協会マネジメントセンター/編
人名ヨミ ノウリツ テチョウ プランナーズ ニホン ノウリツ キョウカイ マネジメント センター
出版者・発行者 日本能率協会マネジメントセンター
出版者・発行者等ヨミ ニホン ノウリツ キョウカイ マネジメント センター
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.2
ページ数または枚数・巻数 155p
大きさ 21cm
価格 ¥1300
ISBN 978-4-8207-4858-8
ISBN 4-8207-4858-8
分類記号 375
件名 ノート術
内容紹介 心も頭も体もぐんと伸びる時期だから、手帳を使って「自分を振り返る」「自分をつくる」! 中学生・高校生が手帳を使うメリットを詳述し、実際の使い方を「計画」編、「実行」編、「振り返り」と「工夫」編に分けて解説する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811757318
目次 1章 中学生・高校生が手帳を使うと、どんないいことがあるの?
「早くしなさい」「勉強しなさい」と言わなくていい/中学生・高校生16万人以上がすでに活用中/手帳で身につく3つのよい習慣/1 「手帳に書く習慣」でできるようになること/忘れ物、提出物遅れが減る/宿題のやり忘れも減る/要約して書ける、伝えられる/書く習慣を身につけるための3つのポイント/2 「時間を意識する習慣」でできるようになること/規則正しい生活ができる/日々の学習計画が立てられる/時間の使い方が上手になる/先々を意識して行動できる/家庭学習の時間が増える/3 「考える習慣」でできるようになること/なぜ「考える習慣」が身につくのか?/どちらを先にやるか優先順位がつけられる/目標を意識して行動できる/自分の行動を振り返って次に活かすことができる/自分の考えを上手くまとめられる/4 「PDCAサイクル」が自然に身につく/「ビジネス常識」から一般常識へ/達成感を得ることで継続力がアップ/「振り返って工夫する」ことが今以上に大切になる/自分を知ることで、自分なりの工夫ができる/手帳は経験の貯金箱であり「一生の宝物」
2章 中学生・高校生のための手帳術「計画」編
1 まずは今年の目標を書こう/2 目標は2つでも、3つでも書ける/3 大事な年間行事は4月に書いてしまう/4 去年の手帳で今年がさらに充実する/5 早め早めに準備ができる/6 1年間の長期計画の立て方/7 今月の目標の書き方/8 重要な予定は月間スケジュール欄にも書く/9 月間計画の立て方/10 今週の目標は「やりたいこと」を書く/11 日々の計画や予定の書き方/12 予定を書くときの4つの基本/13 スケジューリングの4つのコツ/14 復習こそ学習の王道/15 寝る前は暗記のゴールデンタイム/16 勉強は食べる前、食後は遊ぶ予定にする/17 得意科目からはじめると集中力が上がる
3章 中学生・高校生のための手帳術「実行」編
1 自宅でも必ず1回手帳を開こう/2 朝のホームルームが最初の出番/3 授業中も、いつでも出せるように用意する/4 今週やることを書き出す/5 実行したことを線で消すと達成感が味わえる/6 やり残したことは次週に予定する/7 予定を変更しても消しゴムで消さない/8 手帳のルールは自分でつくる/9 表紙をデコレーションする/10 自由に「絵」や「気持ち」を書いてもいい/11 とにかく手帳を見る回数を増やそう/12 「あと○週」効果を使って実行力を上げる/13 メモをとるときの3つのコツ/14 家族の予定も書いておく
4章 中学生・高校生の手帳術「振り返り」と「工夫」編
1 予定と現実の違いがパッと見てわかる方法/2 自分のよい点も悪い点もよくわかる/3 今日1日を振り返ってみる/4 生活リズムを整える/5 学習時間を増やす方法/6 移動時間は「工夫」を考えるのに最適/7 1週間をまとめて振り返ってみる/8 振り返りを活かして来週の目標を立てる/9 失敗はしたほうがいい/10 長期の振り返りで気持ちを新たにする/11 手帳は自分に火をつけるマッチにもなる/12 忙しいときほど手帳を見よう



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

能率手帳プランナーズ 日本能率協会マネジメントセンター
375 375
ノート術
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。