検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012400669図書一般165.5/ミキ14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

宗教集団の社会学

人名 三木 英/著
人名ヨミ ミキ ヒズル
出版者・発行者 北海道大学出版会
出版年月 2014.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 宗教集団の社会学
サブタイトル その類型と変動の理論
シリーズ名 現代宗教文化研究叢書
シリーズ番号 003
タイトルヨミ シュウキョウ シュウダン ノ シャカイガク
サブタイトルヨミ ソノ ルイケイ ト ヘンドウ ノ リロン
シリーズ名ヨミ ゲンダイ シュウキョウ ブンカ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 3
人名 三木 英/著
人名ヨミ ミキ ヒズル
出版者・発行者 北海道大学出版会
出版者・発行者等ヨミ ホッカイドウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 札幌
出版・発行年月 2014.2
ページ数または枚数・巻数 12,229,12p
大きさ 22cm
価格 ¥4800
ISBN 978-4-8329-6785-4
ISBN 4-8329-6785-4
注記 文献:巻末p5〜12
分類記号 165.5
件名 宗教団体
内容紹介 いかなるタイプの宗教集団のもとに人々が集うのか、人々に対し宗教集団は何をアピールしているのか、そして宗教集団は時の経過のなかでどのような展開を遂げてゆくのかを、グローバルな視点から論じる。
著者紹介 1958年兵庫県生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得満期退学。大阪国際大学教授。博士(人間科学/大阪大学)。編著に「復興と宗教」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811757288
目次 第一章 宗教集団類型論と日本の宗教集団
第一節 宗教集団類型論の展開/第二節 日本における宗教集団類型論/第三節 既存宗教集団類型論における限界と可能性
第二章 新たな宗教集団類型の構築
第一節 現代日本の宗教状況/第二節 スタークとベインブリッジのカルト論/第三節 カルト類型の限界/第四節 新たな宗教集団類型へ
第三章 宗教集団の展開モデル
第一節 宗教集団類型間の移行/第二節 移行を促すファクター/第三節 宗教組織運営の困難な時代、そして宗教ネットワークの拡大・顕在化
第四章 宗教集団の発展
第一節 立正佼成会の展開/第二節 立正佼成会における集団属性の変動/第三節 教団の展開と組織運営
第五章 宗教集団の挫折
第一節 予言の失敗と認知的不協和の理論/第二節 UFOグループの展開/第三節 UFOグループにおける集団属性の変動/第四節 UFOグループの失策
第六章 自律志向型ネットワークへの着目
第一節 変動する社会、そして宗教/第二節 「宗教」の停滞、宗教的無党派層の台頭/第三節 人間至上の信仰/第四節 自律志向型ネットワークの変動
結語 宗教社会学を、前へ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宗教団体
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。