検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012309225図書児童C810/エク/9書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

こくごだいすき 別  おかあさん学校 

人名 江口 季好/編著
人名ヨミ エグチ スエヨシ
出版者・発行者 日本図書センター
出版年月 2014.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル こくごだいすき 別  おかあさん学校 
タイトルヨミ コクゴ ダイスキ オカアサン ガッコウ 
人名 江口 季好/編著   高橋 太郎/編著   成尾 正治/編著   播摩 晃一/編著   本間 繁輝/編著   三省堂編修所/編著
人名ヨミ エグチ スエヨシ タカハシ タロウ ナルオ マサハル ハリマ コウイチ ホンマ シゲキ サンセイドウ ヘンシュウジョ
出版者・発行者 日本図書センター
出版者・発行者等ヨミ ニホン トショ センター
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.2
ページ数または枚数・巻数 116p
大きさ 27cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-284-20272-5
ISBN 4-284-20272-5
注記 「こくごだいすき 18」第2刷(三省堂 1985年刊)の再刊
分類記号 810
分類記号 810.7
件名 日本語
件名 国語教育家庭教育
内容紹介 ことばの発達段階に合わせて、楽しみながら国語の基礎力をつける学習シリーズ。別巻は、ことばの発達・発音・文字・語句・文法などの項目別に、親や教師といった指導者の国語教育についての相談に答える。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811757234
目次 1章 ことばの発達
1 ことばと現実のつきあわせ/2 名まえをつける/3 ことばと考え/4 兄弟や友だちのこと/5 どう教えるかについて/6 外国語の早期教育
2章 発音
1 幼児音/2 ことばと音節/3 センセイかセンセーか/4 アクセント
3章 文字
1 文字指導は何才から?/2 ひらがなの学ばせ方/3 入学までにどのくらいの文字を/4 あいうえお順といろは順/5 入学前に漢字を教えてもよいか?/6 数字・かたかな・ローマ字/7 発音どおりに書いてしまう/8 「木ました」「月ました」/9 「がこう」「きゅうしつ」/10 かたかなの使い方/11 ローマ字を教えるとしたら
4章 語句
1 赤ちゃんことばを直すには/2 テレビのことばと流行語/3 よくないことば/4 方言のこと/5 子どもにとっての基本的な語句/6 昔話に出てくることば/7 語句を豊かにしていくには
5章 文法
1 ひとことしか言わない/2 助詞(くっつき)について/3 助詞(くっつき)の「は」「へ」「を」/4 たちばのちがい/5 動詞・形容詞の変化/6 送りがな/7 分かち書き
6章 聞く・話す
1 人の話をおちついて聞かない/2 人前で話せない/3 わめくように話す/4 口数が少ない
7章 読む
1 「これ読んで!」とせがむ/2 読みきかせはいつまで?/3 拾い読みから,すらすら読みに/4 声を出さないと文章が読めない/5 本を読むのがきらい/6 説明的な文章
8章 書く
9章 作文
1 作文をいやがる/2 書くことがない/3 もっと長い作文を書かせたい/4 誤字や脱字が目につく/5 日記を続けて書かせたい/6 詩を書かせたい/7 作文の見方



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

江口 季好 高橋 太郎 成尾 正治 播摩 晃一 本間 繁輝 三省堂編修所
810 810
日本語
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。