検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012280095図書一般437/フラ14/12F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ブラウン有機化学 上 

人名 BROWN/ほか著
人名ヨミ BROWN
出版者・発行者 東京化学同人
出版年月 2014.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ブラウン有機化学 上 
タイトルヨミ ブラウン ユウキ カガク
人名 BROWN/ほか著   村上 正浩/監訳   井上 将行/[ほか]訳
人名ヨミ BROWN ムラカミ マサヒロ イノウエ マサユキ
出版者・発行者 東京化学同人
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ カガク ドウジン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.1
ページ数または枚数・巻数 20,528,10p
大きさ 26cm
価格 ¥6300
ISBN 978-4-8079-0779-3
ISBN 4-8079-0779-3
注記 原タイトル:Organic chemistry 原著第6版の翻訳
分類記号 437
件名 有機化学
内容紹介 有機化学における分子や反応の基礎を解説した上で、関連する科学を学ぶ際に役立つ概念に重点をおいて説明する。上は、酸と塩基、アルケン、赤外分光法などを収録。反応機構も丁寧に記述する。見返しに元素の周期表あり。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811752818
目次 1 共有結合と分子の形
1・1 原子の電子構造/1・2 結合のルイスモデル/1・3 官能基/1・4 結合角と分子の形/1・5 極性分子と非極性分子/1・6 量子力学(波動力学)/1・7 分子軌道法と原子価結合法の統合/1・8 共鳴/1・9 共役系の分子軌道/1・10 アルカン,アルケン,アルキンの結合長と結合の強さ/How to簡略化した構造式からのルイス構造式の書き方/How to共鳴構造式を書く:巻矢印と電子の押込み
2 アルカンとシクロアルカン
2・1 アルカンの構造/2・2 アルカンの構造異性/2・3 アルカンの命名とIUPAC命名法/2・4 シクロアルカン/2・5 アルカンとシクロアルカンの立体配座/2・6 シクロアルカンとビシクロアルカンのシス-トランス異性/2・7 アルカンとシクロアルカンの物理的性質/2・8 アルカンの反応/2・9 アルカンの供給源と重要性/How toシクロヘキサンの二つのいす形配座を書く/How to平面状のシクロヘキサン環をいす形に置き換える
3 立体異性とキラリティー
3・1 キラリティー:分子の掌性/3・2 立体異性/3・3 キラル中心の表記:R/S表示法/3・4 キラル中心を二つ以上もつ鎖状分子/3・5 キラル中心を二つ以上もつ環状分子/3・6 立体化学に関する用語のまとめ/3・7 光学活性:キラリティーを実験室でどのように観測するか/3・8 生物におけるキラリティーの重要性/3・9 エナンチオマーの分離:分割/How toキラルな分子を表記する/How toキラル中心のR/S配座を決める
4 酸と塩基
4・1 アレニウスの酸と塩基/4・2 ブレンステッド-ローリーの酸と塩基/4・3 酸解離定数およびpKaと酸・塩基の相対的な強さ/4・4 酸-塩基反応の平衡の偏り/4・5 酸-塩基反応の熱化学と機構/4・6 分子構造と酸性/4・7 ルイスの酸と塩基/How to酸-塩基反応の平衡定数の算出法
5 アルケン:結合,命名法.そして性質
5・1 アルケンの構造/5・2 アルケンの命名法/5・3 アルケンの物理的性質/5・4 天然のアルケン:テルペン系炭化水素/How to水素不足指数の計算法
基礎知識Ⅰ 反応機構
6 アルケンの反応
6・1 アルケンの反応:概観/6・2 反応中間体を経る有機反応/6・3 求電子付加反応/6・4 ヒドロホウ素化-酸化/6・5 酸化/6・6 還元/6・7 キラル中心を含む出発物と生成物/How to正しい半反応の書き方
7 アルキン
7・1 アルキンの構造/7・2 アルキンの命名法/7・3 アルキンの物理的性質/7・4 1-アルキンの酸性度/7・5 アルキンの合成/7・6 アルキンへの求電子付加反応/7・7 アルキンの水和によるアルデヒド,ケトンの合成/7・8 アルキンの還元/7・9 有機合成
8 ハロアルカン,ハロゲン化,ラジカル反応
8・1 構造/8・2 命名法/8・3 ハロアルカンの物理的性質/8・4 アルカンのハロゲン化によるハロアルカンの合成/8・5 アルカンのハロゲン化の反応機構/8・6 アリル位のハロゲン化/8・7 ラジカルによる自動酸化/8・8 HBrのアルケンへのラジカル付加
9 求核置換反応とβ脱離反応
9・1 ハロアルカンの求核置換反応/9・2 脂肪族求核置換の反応機構/9・3 SN1機構とSN2機構に関する実験的な証拠/9・4 求核置換反応の解析/9・5 β脱離/9・6 β脱離の反応機構/9・7 E1機構とE2機構に関する実験的な証拠/9・8 置換反応と脱離反応の競争/9・9 置換反応と脱離反応との競争の解析/9・10 隣接基関与
10 アルコール
10・1 アルコールの構造と命名法/10・2 アルコールの物理的性質/10・3 アルコールの酸性度と塩基性度/10・4 アルコールと活性な金属との反応/10・5 アルコールのハロアルカンやスルホン酸エステルへの変換/10・6 酸触媒によるアルコールの脱水/10・7 ピナコール転位反応/10・8 アルコールの酸化/10・9 チオール
11 エーテル,オキシラン,スルフィド
11・1 エーテルの構造/11・2 エーテルの命名法/11・3 エーテルの物理的性質/11・4 エーテルの合成/11・5 エーテルの反応/11・6 保護基としてのシリルエーテル/11・7 オキシラン:構造と命名法/11・8 オキシランの合成/11・9 オキシランの反応/11・10 エチレンオキシドとエピクロロヒドリン:有機合成における合成素子/11・11 クラウンエーテル/11・12 スルフィド
12 赤外分光法
12・1 電磁波/12・2 分子分光法/12・3 赤外分光法/12・4 赤外スペクトルの解釈/12・5 赤外スペクトル解析法
13 核磁気共鳴分光法
13・1 核スピン状態/13・2 磁場中での核スピンの方向/13・3 核磁気共鳴/13・4 NMR分光計/13・5 等価な水素/13・6 シグナルの積分面積/13・7 化学シフト/13・8 シグナル分裂と(n+1)則/13・9 シグナル分裂の原因/13・10 立体化学とトピシティー/13・11 [13]CNMR/13・12 NMRスペクトルの解釈/How to NMRのスペクトル問題の解き方
14 質量分析法
14・1 質量分析計/14・2 質量スペクトルの特徴/14・3 質量スペクトルの解釈/14・4 有機合成の研究での質量分析法の活用とその他の応用
15 有機金属化学の基礎
15・1 有機マグネシウム化合物と有機リチウム化合物/15・2 ギルマン反応剤(ジアルキル銅リチウム)/15・3 カルベンとカルベノイド
16 アルデヒドとケトン
16・1 構造と結合/16・2 命名法/16・3 物理的性質/16・4 反応/16・5 炭素求核剤の付加/16・6 ウィッティッヒ反応/16・7 酸素求核剤の付加/16・8 窒素求核剤の付加/16・9 ケト-エノール互変異性/16・10 酸化/16・11 還元/16・12 α炭素上での反応



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

有機化学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。