検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012280111図書一般421.3/カツ14/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

量子の匠

人名 勝本 信吾/著
人名ヨミ カツモト シンゴ
出版者・発行者 丸善出版
出版年月 2014.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 量子の匠
サブタイトル 実験量子力学入門
タイトルヨミ リョウシ ノ タクミ
サブタイトルヨミ ジッケン リョウシ リキガク ニュウモン
人名 勝本 信吾/著
人名ヨミ カツモト シンゴ
出版者・発行者 丸善出版
出版者・発行者等ヨミ マルゼン シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.1
ページ数または枚数・巻数 12,277p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-621-08401-4
ISBN 4-621-08401-4
注記 文献:p235〜236
分類記号 421.3
件名 量子力学
内容紹介 自ら量子系を組み立てて実験を行う研究者たち「量子の匠」たちの仕事を題材に、量子力学の扉を開く入門テキスト。量子力学のポイントとなる現象を、優れた実験結果を通して深く理解することができる。
著者紹介 東京大学大学院理学系研究科修士課程修了。東京大学物性研究所教授。理学博士。おもな研究分野は、低温物理学、量子物性。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811752802
目次 第1章 量子の世界への招待
1.1 原子を見る顕微鏡/1.2 量子は波である/1.3 量子は粒である
第2章 「波」について
2.1 座標・ベクトル/2.2 行列/2.3 振動と波動/2.4 重ね合せの原理:波の干渉/2.5 フーリエ変換/2.6 波束
第3章 波動力学
3.1 基本法則への要請/3.2 物質波の従う法則:シュレディンガー方程式/3.3 観測量と波動関数/3.4 波動力学の法則
第4章 1次元の量子力学
4.1 ポテンシャルをつくりだす/4.2 量子壁と量子井戸/4.3 ポテンシャル障壁-トンネル効果/4.4 二重量子井戸-コヒーレンス振動
第5章 さまざまなポテンシャル
5.1 古典力学との対応/5.2 三角ポテンシャル-量子斜面/5.3 調和振動子-量子振り子/5.4 並んだ原子の魔術
第6章 粒子の統計
6.1 2粒子の波動関数/6.2 粒子の散乱と統計性/6.3 多粒子系
第7章 細いすき間を通過する電子
7.1 量子伝導/7.2 QPCを通る波動関数/7.3 磁場中の量子細線とQPC
第8章 角運動量
8.1 回転対称性と角運動量の保存/8.2 量子リングとアハロノフ-ボーム効果/8.3 2次元回転対称ポテンシャル
第9章 スピン
9.1 スピンの形式論/9.2 スピン現象
第10章 3次元中心力ポテンシャル
10.1 3次元系の角運動量/10.2 角運動量の合成/10.3 動径方向波動関数/10.4 多体-2体問題の実験
類書,進んだ教科書の紹介
参考文献
付録A 量子力学と近似
A.1 変分法/A.2 定常状態に対する摂動/A.3 非定常状態に対する摂動
付録B 数学公式・他
B.1 極座標で表したラプラシアン/B.2 関数・微分方程式/B.3 ガウス積分公式/B.4 ストークスの定理/B.5 不確定性関係の証明/B.6 有限磁場下のハミルトニアン



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

421.3 421.3
量子力学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。