検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012266987図書一般910.268/ナツ14/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

漱石一九一〇年代

人名 玉井 敬之/著
人名ヨミ タマイ タカユキ
出版者・発行者 翰林書房
出版年月 2014.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 漱石一九一〇年代
タイトルヨミ ソウセキ センキュウヒャクジュウネンダイ
人名 玉井 敬之/著
人名ヨミ タマイ タカユキ
出版者・発行者 翰林書房
出版者・発行者等ヨミ カンリン ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2014.1
ページ数または枚数・巻数 318p
大きさ 22cm
価格 ¥4800
ISBN 978-4-87737-357-3
ISBN 4-87737-357-3
注記 布装
分類記号 910.268
件名 夏目 漱石
件名 ナツメ ソウセキ
内容紹介 近代化の流れが結実し、さらに奔流しだした時代-。「それから」「門」「心」など漱石の1910年代の作品について論じたものを取り上げた論文集。「鶏肋篇」では、漱石に関する雑文を収録する。
著者紹介 1929年大阪府生まれ。関西大学文学部卒。文学博士(関西大学)。元同志社大学教授、元武庫川女子大学教授。著書に「夏目漱石論」「高畑之家」などがある。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811752615



目次


内容細目

『それから』論   代助の再生へ   13-25
門   過去と現在のドラマ   26-42
門   野中夫婦のゆくえ   43-59
『心』雑感   60-65
『硝子戸の中』の一面   66-81
『道草』論   82-103
道草   健三の淋しさ   104-113
『明暗』論   「意識」の展開ををめぐって   114-131
三人の女   お延・お秀・吉川夫人   132-150
夏目漱石と女性   153-164
養子として・養父との関係   165-173
漱石と「家」   174-190
明治四十四年夏の漱石   大阪朝日新聞社の巡回講演について   193-209
夏目漱石の講演   「私の個人主義」をめぐって   210-235
一九一〇年前後の啄木と漱石   236-261
『門』から覗くことができたもの   265-268
『道草』について思うこと   269-272
漱石漢詩と篆刻   273-278
詩と散文の間   279-284
漱石を読んでいて   285-290
肱を枕にするということ   291-296
一乗閣   297-302

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268
夏目 漱石
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。