検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012374112図書一般921.4/ホウ14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

六朝寒門文人鮑照の研究

人名 土屋 聡/著
人名ヨミ ツチヤ サトシ
出版者・発行者 汲古書院
出版年月 2013.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 六朝寒門文人鮑照の研究
タイトルヨミ リクチョウ カンモン ブンジン ホウ ショウ ノ ケンキュウ
人名 土屋 聡/著
人名ヨミ ツチヤ サトシ
出版者・発行者 汲古書院
出版者・発行者等ヨミ キュウコ ショイン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.10
ページ数または枚数・巻数 8,252,2p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
ISBN 978-4-7629-2875-8
ISBN 4-7629-2875-8
注記 鮑照年譜:p238〜243
分類記号 921.4
件名 鮑 照
件名 ホウ ショウ
内容紹介 中国六朝宋の文人・詩人、鮑照の文学活動の実態と文学史における意義を検討するとともに、六朝時代の貴族社会の中下層に位置し、自己の文才のみによってその存在の証を残した六朝文人のひとつの典型を把捉する。
著者紹介 1975年神奈川県生まれ。都留文科大学文学部国文学科、九州大学大学院人文科学府に学ぶ。岡山大学大学院教育学研究科講師。博士(文学)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811748534
目次 序論
第一節 寒門文人とは何か/第二節 鮑照の研究史とその課題/第三節 本書の構成と目的
上篇 鮑照の文学とその立場
第一章 鮑照の行旅詩について
第一節 鮑照の文学における行旅詩の位置づけ/第二節 「上潯陽還都道中作」詩の問題点/第三節 即興詩の制作とその背景/第四節 鮑照の隠逸/第五節 寒門文人の創作環境
第二章 鮑照「蕪城賦」編年考
第一節 「蕪城賦」の編年に関する従来の研究/第二節 「蕪城賦」編年考証/第三節 廃墟の文学作品と「蕪城賦」の構想/第四節 劉義慶の晩年/第五節 「蕪城賦」の撰述意図
第三章 鮑照の後半生について
第一節 鮑照の後半生への視角/第二節 「河清頌」の創作態度/第三節 「瓜歩山【ケツ】文」の制作及び王僧達との関係/第四節 「翫月城西門廨中」詩の成立
下篇 六朝文学の中の鮑照
第一章 鮑照「代東門行」と古辞「東門行」
第一節 鮑照「代東門行」と古辞「東門行」/第二節 楽府の断絶と南朝民歌の勃興/第三節 「代東門行」の制作年代/第四節 散佚した文学の補完
第二章 鮑照「学劉公幹体五首」考
第一節 鮑照「学劉公幹体五首」は連作詩か/第二節 劉楨の五言八句詩/第三節 魏晋六朝の五言八句詩/第四節 劉楨の文学理論の再生/第五節 「学劉公幹体五首」制作の意義
第三章 陶淵明及び鮑照の「酒」
第一節 陶淵明作品の「酒」についての研究状況/第二節 生前の酒/第三節 隠逸生活の中の酒/第四節 友情と酒
第四章 上海図書館蔵『鮑氏集』十巻と孫毓修
第一節 『鮑氏集』テキストの系統と問題点/第二節 上海図書館蔵『鮑氏集』と孫毓修/第三節 毛校宋本と孫本との対校調査/第四節 上海図書館蔵『鮑氏集』の有用性
結論



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。