蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0012231122 | 図書一般 | 210.75/トミ14/ | 書庫 | 貸出中 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
シベリア抑留者たちの戦後
|
人名 |
富田 武/著
|
人名ヨミ |
トミタ タケシ |
出版者・発行者 |
人文書院
|
出版年月 |
2013.12 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
シベリア抑留者たちの戦後 |
サブタイトル |
冷戦下の世論と運動1945-56年 |
タイトルヨミ |
シベリア ヨクリュウシャタチ ノ センゴ |
サブタイトルヨミ |
レイセンカ ノ セロン ト ウンドウ センキュウヒャクヨンジュウゴ ゴジュウロクネン |
人名 |
富田 武/著
|
人名ヨミ |
トミタ タケシ |
出版者・発行者 |
人文書院
|
出版者・発行者等ヨミ |
ジンブン ショイン |
出版地・発行地 |
京都 |
出版・発行年月 |
2013.12 |
ページ数または枚数・巻数 |
272p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-409-52059-8 |
ISBN |
4-409-52059-8 |
注記 |
ソ連抑留・引揚関連年表:p266〜269 |
分類記号 |
210.75
|
件名 |
シベリア抑留
|
内容紹介 |
冷戦下で抑留問題はどう報じられ、論じられたか。従来手つかずだった抑留者及び遺家族の戦後初期(1945〜56年)の運動を実証的に分析し、帰国前の「民主運動」の実態なども含めてトータルに描く。 |
著者紹介 |
1945年福島県生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程満期退学。成蹊大学法学部教授。専門はソ連政治史、日ソ関係史。著書に「スターリニズムの統治構造」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811744043 |
目次 |
第一章 シベリア抑留概観 |
|
第一節 日ソ戦争/第二節 収容所の運営と虜囚生活/第三節 反軍闘争と「民主運動」/第四節 帰還者と死亡者 |
|
第二章 抑留報道と帰還者運動 |
|
第一節 『毎日新聞』の抑留・帰還報道/第二節 帰還者の国会証言と論争/第三節 帰還者と家族の運動 |
|
第三章 共産党と帰還者運動 |
|
第一節 共産党の帰還者対策/第二節 共産党系の団体/第三節 共産党とモスクワ |
|
第四章 シベリア抑留者群像 |
|
第一節 ソ連エージェント/第二節 ソ連残留者たち/第三節 抑留の語り部たち |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる