検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012232120図書一般430/ホウ14/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

化学基礎

人名 北條 博彦/著
人名ヨミ ホウジョウ ヒロヒコ
出版者・発行者 化学同人
出版年月 2013.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 化学基礎
シリーズ名 化学はじめの一歩シリーズ
シリーズ番号 1
タイトルヨミ カガク キソ
シリーズ名ヨミ カガク ハジメ ノ イッポ シリーズ
シリーズ番号ヨミ 1
人名 北條 博彦/著   渡辺 正/著
人名ヨミ ホウジョウ ヒロヒコ ワタナベ タダシ
出版者・発行者 化学同人
出版者・発行者等ヨミ カガク ドウジン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2013.12
ページ数または枚数・巻数 177p
大きさ 26cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-7598-1631-0
ISBN 4-7598-1631-0
分類記号 430
件名 化学
内容紹介 ミクロ世界とマクロ世界の区別、エネルギーの考えかた、熱力学、量子力学など、高校と大学間のギャップに配慮した化学の入門書。章末問題も収録する。見返しに元素の周期表あり。
著者紹介 1968年神奈川県生まれ。東京大学生産技術研究所准教授。博士(工学)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811740847
目次 序章 化学と暮らし
第1話 人体を放射性にする3元素/第2話 カタカナ用語/第3話 車が起こす「温暖化」/第4話 壁紙は9割までが塩ビ製
1章 化学のルール
1.1 暗記とルール/1.2 科学の方法/1.3 科学(化学)の歩み/1.4 法則・仮説・理論・規則/1.5 物理量と単位系/1.6 国際単位系/1.7 モルという基本単位/1.8 原子量/1.9 ミクロ世界とマクロ世界/1.10 作用と応答/章末問題
2章 物質の成り立ち
2.1 暮らしと物質/2.2 純物質/2.3 ミクロとマクロ/2.4 物質の階層構造/2.5 原子世界のしきたり/2.6 周期表/2.7 周期表と元素の性質/2.8 周期表の姿を決めるもの/2.9 価電子/2.10 価電子と結合/章末問題
3章 ミクロ世界の図示および図解
3.1 原子の記号/3.2 ルイス構造/3.3 分子の立体表示/3.4 炭素原子の特異性/3.5 分子構造と理論/3.6 分子を「見る」/3.7 分子集団のモデル/3.8 分子の拡散/3.9 拡散距離/3.10 平均自由時間/章末問題
4章 物質とエネルギー
4.1 生命のエネルギー源/4.2 熱と仕事/4.3 化合物の生成熱/4.4 生成熱と結合解離エネルギー/4.5 状態変化と熱の出入り/4.6 エネルギーの保存/4.7 化学エネルギー/4.8 分子集団が目指すもの/4.9 ボルツマン分布と化学ポテンシャル/章末問題
5章 物質の状態変化
5.1 状態変化の謎/5.2 水の沸騰とは?/5.3 氷の融解とは?/5.4 アイススケートと状態変化/5.5 化学ポテンシャルと状態変化/5.6 化学ポテンシャルと水の蒸発/5.7 化学ポテンシャルと氷の融解/5.8 三態以外の状態/5.9 ダイヤモンドは「安定」なのか?/章末問題
6章 気体のパワー
6.1 ボイルの法則/6.2 気体の弾性/6.3 シャルルの法則/6.4 気体の状態方程式/6.5 分子の動き/6.6 ミクロ世界と状態方程式/6.7 分子の速度分布/6.8 気体の膨張:四つのパターン/6.9 熱機関の仕組み/章末問題
7章 熱と分子
7.1 熱と温度/7.2 熱と分子運動/7.3 熱平衡/7.4 熱の移動/7.5 顕熱と潜熱/7.6 熱容量/7.7 定積熱容量と定圧熱容量/7.8 分子の形と熱容量/7.9 内部エネルギーとエンタルピー/7.10 エントロピー/7.11 エントロピー変化と自発変化/7.12 ギブズエネルギー変化/章末問題
8章 変化の向きと平衡
8.1 「化ける」向き/8.2 化学ポテンシャルとギブズエネルギー/8.3 標準生成ギブズエネルギー(ΔfG°)と化学変化/8.4 溶解平衡/8.5 沸点上昇と凝固点降下/8.6 水の自己解離/8.7 水素イオン指数/8.8 酸解離平衡/8.9 高校化学の振り返り/章末問題
9章 量子の世界
9.1 サイズのちがい/9.2 分子の世界と電子の世界/9.3 電子の運動量とエネルギー/9.4 電子の発見/9.5 電子は波/9.6 原子のスペクトル/9.7 原子スペクトルの解読/9.8 シュレーディンガー方程式/9.9 確率の世界/9.10 不確定性原理/9.11 電子の空間分布/9.12 水素原子の1s軌道/章末問題
10章 化学結合と電子
10.1 電子のスピン/10.2 電子対とスピン/10.3 水素分子/10.4 C・N・O原子がつくる結合/10.5 炭素原子の個性/10.6 単結合・二重結合・三重結合/10.7 混成軌道/10.8 混成軌道と分子の形/10.9 結合の長さと強さ/10.10 電気陰性度と結合の極性/章末問題
11章 光と化学
11.1 光と暮らし/11.2 ロウソクの化学/11.3 高温の物体が出す光/11.4 光の波動性と粒子性/11.5 光と色/11.6 光子の化学作用/11.7 分子軌道/11.8 光の吸収/11.9 共役二重結合分子の光吸収/11.10 蛍光/章末問題
終章 化学のフロンティア
1.超ウラン元素/2.レアメタル/3.炭素の同素体/4.化学とスーパーコンピュータ



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北條 博彦 渡辺 正
430 430
化学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。