検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012318044図書一般535.85/ナカ14/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

デジタルカメラ大競争

人名 中道 一心/著
人名ヨミ ナカミチ カズシ
出版者・発行者 同文舘出版
出版年月 2013.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル デジタルカメラ大競争
サブタイトル 日本企業の国際競争力の源泉
シリーズ名 高知大学経済学会研究叢書
シリーズ番号 第11号
タイトルヨミ デジタル カメラ ダイキョウソウ
サブタイトルヨミ ニホン キギョウ ノ コクサイ キョウソウリョク ノ ゲンセン
シリーズ名ヨミ コウチ ダイガク ケイザイ ガッカイ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 11
人名 中道 一心/著
人名ヨミ ナカミチ カズシ
出版者・発行者 同文舘出版
出版者・発行者等ヨミ ドウブンカン シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.12
ページ数または枚数・巻数 14,197p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-495-38271-1
ISBN 4-495-38271-1
注記 文献:p173〜181
分類記号 535.85
件名 カメラ工業デジタルカメラ
内容紹介 なぜ、日本のデジタルカメラメーカーは強いのか? デジタルカメラ産業の全体像と競争環境を解説し、日本企業の国際競争力の維持メカニズムを、「絵作りの能力」「競争次元の高度化」等をキー概念として解き明かす。
著者紹介 1980年大阪府生まれ。同志社大学大学院商学研究科博士後期課程修了。博士(商学)。高知大学人文学部社会経済学科准教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811738821
目次 序章 本書の構成と課題
第1節 問題関心/第2節 デジタルカメラ産業における国際競争力に関する研究/第3節 課題設定/第4節 本書の構成
第Ⅰ章 デジタルカメラ産業の競争環境
第1節 デジタルカメラ産業の歴史/第2節 デジタルカメラ産業のプレーヤー/第3節 デジタルカメラの市場概況
第Ⅱ章 絵作りの能力の蓄積
第1節 デジタルカメラにおける「絵作りの能力」/第2節 デジタルカメラの画像処理プロセスと「絵作りの能力」/第3節 「絵作りの能力」による画素数競争への適応
第Ⅲ章 競争次元の高度化への適応
第1節 競争次元の高度化の概念/第2節 デジタルカメラ産業における競争次元の高度化/第3節 「絵作りの能力」による競争次元の高度化への適応/第4節 「絵作りの能力」の伝播経路
第Ⅳ章 事業システムの組み替えによる市場適応
第1節 事業システムの組み替え/第2節 市場の新たな要請/第3節 台湾企業の台頭と事業システムへの組み込み/第4節 既存の生産拠点の活用と事業システムの組み替え/第5節 事業システムの組み替えと国際競争力
第Ⅴ章 スマートフォンの普及とブランドメーカーの戦略
第1節 スマートフォンの普及とデジタルカメラ市場の縮小/第2節 デジタルカメラメーカーの対応/第3節 これまでの延長線上に生き残り戦略はあるのか?
終章 総括と残された課題
第1節 総括/第2節 残された課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

535.85 535.85
535.85 535.85
カメラ工業 デジタルカメラ
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。