検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012220166図書一般332.06/タカ13/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

現代資本主義とマルクス経済学

人名 高田 太久吉/編著
人名ヨミ タカダ タクヨシ
出版者・発行者 新日本出版社
出版年月 2013.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 現代資本主義とマルクス経済学
サブタイトル 経済学は有効性をとりもどせるか
タイトルヨミ ゲンダイ シホン シュギ ト マルクス ケイザイガク
サブタイトルヨミ ケイザイガク ワ ユウコウセイ オ トリモドセルカ
人名 高田 太久吉/編著
人名ヨミ タカダ タクヨシ
出版者・発行者 新日本出版社
出版者・発行者等ヨミ シンニホン シュッパンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.12
ページ数または枚数・巻数 284p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-406-05769-1
ISBN 4-406-05769-1
分類記号 332.06
件名 資本主義経済学-社会主義
内容紹介 マルクス経済学の立場から、2007年の金融危機を契機として発生した世界恐慌を多面的に分析し、マルクス経済学を基礎にした現代資本主義論の概要を提示。また、マルクス経済学の新しい理論的課題と可能性も検討する。
著者紹介 1944年香川県生まれ。中央大学名誉教授。金融・労働研究ネットワーク代表。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811738153



目次


内容細目

現代資本主義の蓄積と循環・恐慌   14-39
高田 太久吉/著
経済・金融のグローバル化と国際不均衡   40-63
増田 正人/著
現代日本経済の「失われた20年」とアベノミクス   経済のグローバル化と新自由主義的構造改革に対抗して   64-87
米田 貢/著
経済危機下の欧州社会モデルと新自由主義   88-110
高田 太久吉/著
失業・格差問題と経済危機   1970年代後半以降のアメリカ経済の構造変化   111-131
柴田 努/著
現代の経済危機とマルクス恐慌論   134-157
高田 太久吉/著
現代グローバリゼーションと帝国主義   158-186
平野 健/著
経済の金融化とマルクス信用論   187-210
新井 大輔/著
米国投資銀行とヘッジファンドの関係   米上院常設調査小委員会「ウォール街と金融危機:金融崩壊の解剖」におけるゴールドマン・サックスのケーススタディ紹介を中心に   211-231
藤本 あかね/著
環境問題と経済学の課題   232-256
知見 邦彦/著
マルクス経済学の現代的課題   257-280
高田 太久吉/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

332.06 332.06
資本主義 経済学-社会主義
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。