検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012301933図書一般372.22/シユ12/3書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

朱永新中国教育文集 3  苦境と超越 

人名 朱 永新/著
人名ヨミ シュ ヨンシン
出版者・発行者 東方書店(発売)
出版年月 2013.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 朱永新中国教育文集 3  苦境と超越 
タイトルヨミ シュ エイシン チュウゴク キョウイク ブンシュウ クキョウ ト チョウエツ 
人名 朱 永新/著
人名 牧野 篤/監訳
人名ヨミ シュ ヨンシン
人名ヨミ マキノ アツシ
出版者・発行者 東方書店(発売)
出版者・発行者等ヨミ トウホウ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.10
ページ数または枚数・巻数 3,492p
大きさ 21cm
価格 ¥5000
ISBN 978-4-497-21310-5
ISBN 4-497-21310-5
分類記号 372.22
件名 中国-教育
内容紹介 教育の拡大と普及、教師の質と待遇の改善など、中国の教育が積み重ねてきた成果を謙虚に振り返り、それに伴う問題点を冷静に指摘。難題の山積する現状と真摯に向き合い、これからの中国の教育が目指すべき道を示す。
著者紹介 1958年江蘇省生まれ。蘇州大学、上海師範大学、同済大学、復旦大学で主に教育心理学を学ぶ。全国人民代表大会常務委員、民進中央副主席、中国教育学会副会長、蘇州大学教授、博士生導師。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811728793



目次


内容細目

中国の教育   成果と過ち   3-22
“老九(インテリども)”の詠嘆曲   23-51
「勉強嫌い」の真意はいかに   53-72
いびつな結合   73-92
杯水車薪   焼け石に水   93-112
困難な歩み   113-132
職称制変奏曲   133-152
道徳教育を憂うの記   153-180
家庭教育の「幼稚病」   181-199
希望の光   201-228
中国の教育   栄光とかげり   231-256
義務教育の「勘定」は誰が払うのか   257-288
均衡のとれた発展   持てるものと持たざるもの   289-311
“老九”の嘆き、ふたたび   313-337
読書   愛しているとはなかなかいえない   339-358
試験   無数の傷ついた心のわけ   359-384
インターネットの喜びと悲しみ   385-425
民営教育   敢えて問う、活路はいずこに   427-446
「教育科学研究」と名乗るもの   447-471
任重く道遠し   473-484

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

372.22 372.22
中国-教育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。