蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0012004602 | 図書児童 | C337/サワ/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
2 |
0012188132 | 図書児童 | C337/サワ/ | 書庫 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
ものの値段大研究 |
サブタイトル |
決まるしくみから社会を知ろう! |
シリーズ名 |
楽しい調べ学習シリーズ |
タイトルヨミ |
モノ ノ ネダン ダイケンキュウ |
サブタイトルヨミ |
キマル シクミ カラ シャカイ オ シロウ |
シリーズ名ヨミ |
タノシイ シラベ ガクシュウ シリーズ |
人名 |
佐和 隆光/監修
|
人名ヨミ |
サワ タカミツ |
出版者・発行者 |
PHP研究所
|
出版者・発行者等ヨミ |
ピーエイチピー ケンキュウジョ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2013.11 |
ページ数または枚数・巻数 |
63p |
大きさ |
29cm |
価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-569-78358-1 |
ISBN |
4-569-78358-1 |
分類記号 |
337.8
|
件名 |
価格
|
内容紹介 |
ものやサービスの値段が決まるしくみはとても複雑です。お金の役割、ものの値段の決まり方を紹介するとともに、昔と今、日本と外国のものの値段をくらべながら値段のなぞにせまる。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811728351 |
目次 |
はじめに |
|
第1章 お金の役割 |
|
考えてみよう! もしも、お金がなかったら?/お金の役割/日本銀行の役割/銀行の仕事/株式とは/コラム(1)変わるお金のかたち |
|
第2章 値段のしくみ |
|
考えてみよう! もしも、ものの値段を決めるとしたら?/値段のうちわけ/ぴったりの値段/人気と値段の関係/ものの量と値段の関係/商品の流れ/卸売業者とは/ライバル店との競争/景気とは/好景気/インフレーションとは/不景気/デフレーションとは/景気の調節/お金にも値段がある/円高と円安/コラム(2)もし、会社を始めるなら? |
|
第3章 値段のふしぎ |
|
ふしぎ(1)同じ広さでも値段がちがう?/土地にも値段がある/ふしぎ(2)時期によって値段がちがう?/野菜や果物の値段/めずらしいものは高い/ふしぎ(3)高くても売れる商品がある?/ブランド品の人気/サービスも値段にふくまれる/ふしぎ(4)飛行機の移動距離が同じでも運賃がちがう?/航空券の値段はさまざま/ふしぎ(5)水道料金はだれが決めるの?/公共料金とは/ふしぎ(6)ガソリンの値段は日によってちがう?/値段が変わりやすい石油/石油の値上げが肉やパンの値上げを生む?/ふしぎ(7)時間に比例して決まる値段がある?/専門的な知識を必要とするサービス/コラム(3)広告と値段 |
|
第4章 比べてみよう |
|
昔と今を比べてみよう!/できごとによって変わるものの値段/江戸時代と比べてみよう!/江戸時代のお金のしくみ/江戸時代の1両は何円?/江戸時代の暮らしとものの値段/外国と比べてみよう!/食べ物の値段/教育の値段/賃金/家の値段/医療費/コラム(4)世界のお金 |
|
さくいん |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる