検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0012289567図書一般219.4/ヨシ14/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

日本近世の行政と地域社会

人名 吉村 豊雄/著
人名ヨミ ヨシムラ トヨオ
出版者・発行者 校倉書房
出版年月 2013.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 日本近世の行政と地域社会
シリーズ名 歴史科学叢書
タイトルヨミ ニホン キンセイ ノ ギョウセイ ト チイキ シャカイ
シリーズ名ヨミ レキシ カガク ソウショ
人名 吉村 豊雄/著
人名ヨミ ヨシムラ トヨオ
出版者・発行者 校倉書房
出版者・発行者等ヨミ アゼクラ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2013.10
ページ数または枚数・巻数 540p
大きさ 22cm
価格 ¥12000
ISBN 978-4-7517-4490-1
ISBN 4-7517-4490-1
分類記号 219.4
件名 熊本藩
内容紹介 熊本藩を対象に、藩領社会の基本構図を、武家領主集団による領主支配と百姓集団の地域社会として捉え、手永を枠組みとした地域社会の団体的な成長、行政体としての発達を基軸に地域社会の発達・到達形態を検証する。
著者紹介 1948年佐賀県生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。熊本大学文学部教授。著書に「近世大名家の権力と領主経済」「藩制下の村と在町」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009811724197
目次 序章 本書の課題と構成
第一部 日本近世の領主制と地域社会
第一章 藩政改革像の再構築
第一節 改革の構図/第二節 改革の基本特質/第三節 改革政府と藩主顕彰/第四節 結果の重大性=安定化社会の構築
第二章 近代への行政的基点としての宝暦-安永期
第一節 「繁雑帳」の作成と惣庄屋寄合/第二節 「新法」と「諸願筋」についての異議申し立て/第三節 年貢・諸役についての異議申し立て/第四節 領主的業務の地方移譲
第三章 近世における評価・褒賞システムと社会諸階層
第一節 民政・地方行政における評価・褒賞の導入と関係記録/第二節 住民評価・褒賞記録「町在」の成立/第三節 「町在」における評価・褒賞の諸形態/第四節 藩領住民の評価・褒賞と地域社会
第四章 近世における地域取り分と地域運営財源
第一節 藩領総生産と地域取り分/第二節 地域取り分の生産力構造/第三節 年貢と地域経費/第四節 地域運用財源の拡充メカニズム
第二部 地域社会の政策形成メカニズム
第五章 近世地方行政における藩庁部局の稟議制と地域社会
第一節 藩庁部局記録における稟議制の確立と高度化過程/第二節 藩庁部局における文書管理の転回/第三節 藩庁部局における関係文書の系統的集積と文書管理/第四節 巨大事業の行政処理と文書管理
第六章 一九世紀初期津波復興の行政メカニズム
第一節 津波の被害と救済/第二節 復興助成原案の作成過程/第三節 復興助成をめぐる政策調整/第四節 藩庁部局における復興助成策の確定
第七章 藩制下の広域行政と地域社会
第一節 一九世紀前期阿蘇郡の農業生産/第二節 天保飢饉と広域行政/第三節 阿蘇郡農業をめぐる行政過程/第四節 新たな農業生産体制の構築
第三部 地域社会の水利土木事業と新地開発
第八章 一九世紀村方の新地開発と水利土木事業
第一節 一七〜一九世紀の土地構成と新地開発形態/第二節 村の零落と水利土木事業/第三節 山裾・平地部の溜池築造と新地開発/第四節 山麓・山間部の新地開発と水利土木事業
第九章 幕末の巨大水利土木事業にみる地域社会到達の形態
第一節 一九世紀前期の農業生産と新地開発状況/第二節 手永による企画立案・技術創出/第三節 手永による巨額資金の調達/第四節 地域営農体制の構築
第十章 幕末における広域的経済開発事業の展開
第一節 一九世紀緑川筋三手永の産業形態/第二節 通潤橋・通潤用水事業から緑川上流域経済開発事業へ/第三節 緑川船水戸筋開鑿・浚渫事業の展開/第四節 緑川筋物流・交易の活発化と地域産業
附章 近世の地域社会と維新変革についての覚書
第一節 日本近世社会を見る視点/第二節 水利土木史における一七世紀と一九世紀/第三節 一九世紀の「文書革命」と地域社会到達の形態/第四節 維新変革の理解をめぐって



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。