蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0011997079 | 図書児童 | C367/セキ/1 | 書庫 | 貸出可 |
○ |
2 |
0012143079 | 図書児童 | C367/セキ/1 | 1F児童 | 貸出中 |
× |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
世界の女性問題 1 貧困、教育、保健
|
人名 |
関橋 眞理/著
|
人名ヨミ |
セキハシ マリ |
出版者・発行者 |
汐文社
|
出版年月 |
2013.10 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
世界の女性問題 1 貧困、教育、保健 |
タイトルヨミ |
セカイ ノ ジョセイ モンダイ ヒンコン キョウイク ホケン |
人名 |
関橋 眞理/著
プラン・ジャパン/監修
|
人名ヨミ |
セキハシ マリ プラン ジャパン |
出版者・発行者 |
汐文社
|
出版者・発行者等ヨミ |
チョウブンシャ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2013.10 |
ページ数または枚数・巻数 |
48p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-8113-8944-8 |
ISBN |
4-8113-8944-8 |
注記 |
文献:p43 |
分類記号 |
367.2
|
件名 |
女性問題
|
件名 |
貧困
/
女子教育
/
婦人衛生
|
内容紹介 |
世界中で見られるジェンダーによる差別や不平等について、テーマ別に実例を挙げて紹介し、その背景や実情、改善への動きを解説。1は、貧困、教育、保健に関するテーマを取り上げる。 |
著者紹介 |
フリーランスのライター・編集者。社会問題、環境問題に関心が深い。和の文化に関する書籍の企画・編集も多く手掛ける。著書に「写真でわかる日本の物流」など。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009811721744 |
目次 |
はじめに |
|
写真のページ |
|
貧困 女児死亡率がとても高い国 |
|
貧困 幼くして結婚させられる女児たち |
|
貧困 人身売買される女児や女性 |
|
コラム 貧困問題に対する国連やNGOの支援 |
|
コラム 企業による支援と、私たちにできること |
|
教育 学校に通う子に男女差がある国 |
|
教育 教育の機会を奪われる女児 |
|
コラム 女性が教育を十分に受けることができたら |
|
保健 妊産婦死亡率の高い国 |
|
保健 若い女性に増えているHIV感染症/エイズ |
|
コラム 人工妊娠中絶 |
|
コラム リプロダクティブ・ヘルス/ライツ |
|
コラム ミレニアム開発目標 |
|
コラム 国際ガールズ・デー |
|
用語解説 |
|
データ出典 |
|
参考図書 |
|
女性問題に関する活動をしている機関・団体 |
|
さくいん |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる